DDC主催ドッグダンス競技会
昨日は晴天の山中湖woofにて開催されたドッグダンスの競技会に参加してきました。
今回はイギリスからKaren Sykes氏がジャッジやセミナーの講師として来日されています。
Karenさんは2008年に初来日して以来3度目の来日です。
私はアシスタントのニコルと今年の夏から作り始めたルーティンを踊ることにしたので、競技部門ではなくファン部門に参加しました。
少しずつ新し動きを取り入れながら、更にできていることは確実にという目標での参加だったので、コンテンツは増やさず、スローなテンポでアシスタントを焦らさないようにと考えた振り付けでしたが、なぜか単独バックの勢いがあり過ぎて、その後のムーヴにうまく繋げられませんでした。
以前はなかなか距離が出なかった単独バックが、ひと言「バック」と言っただけでどんどん下がってくれたのは良かったのですが。
それでもなんとか中盤持ち直したのに、エンディングに向かう途中で首の後ろが急にかゆくなったそうです(笑)。
彼女なりに頑張ったのでしょう。
そんな笑える動画はこちら↓です。
今年はあと2回、このルーティンで踊ります。
果たしてミスは無くなるのでしょうか。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 複雑なムーヴは細かいステップで教える。(2022.05.10)
- ドッグダンス:体の動かし方は手順を追って教える(2022.05.08)
- 複数の犬との作業(2022.05.05)
- ドッグダンスレッスン@DLD(2022.05.03)
- 体の使い方を馴らす(2022.04.29)
コメント