プロ向けドッグダンスセミナー@DDC
先週末から続いているDDC(ドッグダンスコラボレーション)さん主催のイベントも今日が最終日。
山梨のwoofから場所を移し、東京でセミナー&ワークショップがありました。
私は見学で参加させていただきました。
日曜日はファンマッチに参加し、いろいろと課題が見えたルーティンですが、カレンさんのプロ向けセミナーで、改善点のヒントが見つかればと思いました。
セミナーではもちろんドッグダンス競技のジャッジについての詳細がありましたが、その後愛犬との絆を作るためのパピートレーニング、参加者の要望に応じたムーヴなどの教え方などなど、盛りだくさんの一日でした。
カレンさんもおっしゃっていましたが、ドッグダンスはとても楽しく、愛犬との共同作業の達成感は素晴らしいものですが、本当に難しいドッグスポーツでもあります。
もちろん、ドッグダンスに限りませんが、犬たちに何かを教えるには、それぞれの動きを細分化し、プランを立てて、根気よく繰り返していくしかありません。
出来たと思っていると、案外まぐれだったりするものですよ。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 行動は段階的に教えていく(2025.01.13)
- 犬種の特性のはなし(2025.01.05)
- ハンドシグナルは手の動きに注意(2024.12.25)
- 犬に体の使い方を教える(2024.12.15)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
コメント