« ドッグトレーニング:体を馴らすことから始める | トップページ | ドッグトレーニング:プラットフォーム »

2018年8月 8日 (水)

ドッグトレーニング:環境が変われば出来なくて当然

出張プライベートレッスンにお伺いすると、オーナー様が、「ちゃんと練習したので、いつもは出来るんですよ。」とうまく出来ない愛犬の様子を見ながらおっしゃることがあります。


出来なくていいんです。
そのために私とアシスタントがお伺いしているのですから。

201808081


つまり、オーナー様と二人だけでいつもの環境であれば出来ても、他人や他の犬がいれば刺激になって集中力できないのは当然のことです。
二人で出来るようになったら、次は刺激に慣れることが重要なポイントです。


愛犬とどんなドッグスポーツを楽しむにしても、周囲には他の参加者や競技犬がいるものです。
そんな環境で、出来るだけいつもの実力が発揮できるような練習は欠かせません。

普段の練習も、おうちの中だけでなく、お散歩途中で立ち寄る公園などでもやってみませんか?
人前でも気にせず動けるようになりますよ。

もちろん緊張するのは犬だけではなく人間もですので、自分のためにもやってみましょう。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。

|

« ドッグトレーニング:体を馴らすことから始める | トップページ | ドッグトレーニング:プラットフォーム »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドッグトレーニング:環境が変われば出来なくて当然:

« ドッグトレーニング:体を馴らすことから始める | トップページ | ドッグトレーニング:プラットフォーム »