やめられない犬
犬たちにとって楽しいことは子供と同様やめられない時があります。
まぁ、子供でなくても、大人でもやめるには自制心が必要ですから、やめさせるのは意外と大変です。
特に犬たちが体を動かしているときはなかなか止まらないものです。
例えば、
● ディスク追いに夢中になっている犬
● 泳ぎに夢中になっている犬
● 犬同士で遊んでいる犬
どれも、なかなかやめられません。
中には、そろそろ疲れたからと休憩を取れる犬もいますが、ボーダーコリーのように、何かに夢中になるとやめられなくなる犬もいます。
初代のボーダーコリーはディスクフェチだったので、ディスクの練習を始めると絶対やめようとせず、ある日腰を抜かしてしまったことがありました。
もう20年近く前のことです。
ボーダーコリーは死ぬまで走り続ける(仕事をする)犬だとよく冗談まがいにいいますが、実際このタイプの犬たちは楽しいことに手を抜く気はなさそうです。
今回たまたま見習いが生徒さんと楽しく遊ばせてもらいましたが、涼しい室内でのワンプロとは言え、どちらも「休もう」とは言いださないので、強制的に休憩を取らせました。
川遊びなどもそうですが、犬任せにしておくと大事に至ることもあるので、気を付けることが必要です。
昨年湖に遊びに行ったとき、見習いは呼ばないと水から上がって来ようとしないので、強制休憩を入れました。
夏場は、熱中症、水中毒、低体温症など、様々な危険が犬の周りにあるので、いつも以上に気を付けたいものですね。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「犬の健康」カテゴリの記事
- 犬も体幹が大事(2025.04.14)
- 獣医師が苦手な犬の話(2025.04.07)
- 犬とドッグスポーツ(2025.03.10)
- 適正体重(2025.03.05)
- 太るからオヤツは使いたくない?(2025.03.04)
コメント