犬の経験値はからなず増えています。
子犬は成長と共に多くのことを学んでいきます。
良い事だけでなく、人間にとって困ることも学びますが、学べる環境を整えていくことで、何もしないで放っておくより確実に多くのことを学んでくれるものです。
環境を整えるという部分はなかなか難しいものですが、簡単に言えば、犬が失敗しにくい環境づくりをしていくことで、問題となる芽を出さなくすることもできます。
例えば家の中での盗み食いや悪戯による誤飲などは、犬の口や手が届くところに危険なものを置かないことで防止することができます。
ゴミ箱をひっくり返すたびに犬を叱っていても、犬にその意味はなかなか伝わらないでしょう。
なぜならゴミ箱の中には、覗きこみたくなるような誘惑の香りが沢山しているからです。
学びやすい環境を作るのは家の中だけではありません。
外で飼い主の言葉に耳を傾けられるようにするのも環境設定のひとつです。
誘惑が少ない場所で、出来ることを増やし、少しずつ誘惑が増えても飼い主の声を聞く習慣を身につけさせてあげれば、犬の成功体験は増えていきます。
もうすぐ1歳のKさんは、おうちの中での集中力はかなり高く、トレーニングの持続時間も伸びていますが、他の犬も参加する練習会などでは気を散らしてしまい、なかなか集中できませんでした。
それでも、集中できる時間を少しずつ増やしていくことで周囲に犬がいても大分集中が持続できるようになってきました。
Kさんの誘いに乗らない、いい先輩たちが周りにいることも大事な環境設定のひとつです。
1度や2度の練習でお利口さんになるわけではありませんが、日々の積み重ねで、犬たちが確実に学習していることを実感できます。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 愛犬とのコミュニケーションははわかりやすく(2024.10.08)
- 愛犬はなぜ「マテ」ないのか。(2024.10.07)
- しつけ相談会@港区立有栖川宮記念公園(2024.10.06)
- 「お手」「お変わり」はいらない?(2024.10.05)
- 呼び戻しは子犬のころに教えるのが簡単(2024.10.04)
コメント