ドッグダンス:ラリオビxチームダンス
今日の練習会はドッグダンスのムーヴやトリックをラリーオビディエンスのようにエクセサイズを決めて練習したあと、参加者全員で同時に行いました。
ドッグダンスには一人のハンドラーと一頭のパートナーがチームとなったシングルとハンドラー二人とパートナー二頭のペア、数人のチームが一緒に行うチームダンスなどがあります。
シングルの場合は、愛犬のことだけを見ながら音楽に合わせて踊りますが、ペアやチームの場合は、お互いの動きをきちんと把握していないと揃うことができません。
ちょっとハードルが高く難しいのですが、今回は音楽無しで動いてもらいました。
シングルでは味わえないハンドラー同士の一体感が感じられたのではないでしょうか。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
WCRL規定ラリーオビディエンスの座学と競技体験会開催します。
詳しくはこちらから
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 行動は段階的に教えていく(2025.01.13)
- 犬種の特性のはなし(2025.01.05)
- ハンドシグナルは手の動きに注意(2024.12.25)
- 犬に体の使い方を教える(2024.12.15)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
コメント