« パピートレーニング:子犬をその気にさせるには | トップページ | ドッグトレーニング:リードの先には飼い主がいる »

2018年5月15日 (火)

WanByWanニコルクラブ
秋のドッグダンスイベントのご案内

2018年9月、WanByWan主催のワークショップとドッグダンスのリハーサルショウを山中湖のドッグリゾートwoofにて開催します。
今回2回目となりますが、前回同様、秋から目白押しの競技会に向けての場慣らしや調整としてご活用いただければ幸いです。

9月6日(木)ニコルクラブドッグダンスワークショップ(初・中級者向け)
9月7日(金)ニコルクラブリハーサルショウ(持ち時間6分でお好きにお使い頂けます。)

ドッグリゾートwoof
〒401-0501  山梨県南都留郡山中湖村山中280  TEL:0555-72-8000

◆初・中級者向けワークショップ
日時:9/6(木) 10:00-16:30 (昼休憩1時間)
場所:本館2階多目的ルーム(参加人数によってはインドアドッグラン全面)
参加費:犬連れ参加10,000円(1頭)、見学5,000円
※多頭飼いの場合、1エントリー内で犬を交代させる場合エントリフィーは10,000円のみですが、各エクセサイズをそれぞれの犬を使って参加される場合は2頭の場合2エントリーとなりますので、お申し込み時は他頭分それぞれの名前で必要事項をご入力下さい。交代の場合は10番の備考欄にその旨ご入力下さい。
※ご同伴の方が入室される場合は見学料金が発生しますのでご注意ください。
※参加犬および同伴犬はクレート内で待機をお願いします。
※ワークショップの内容を録画・録音することは出来ませんが、ご自身の犬が作業しているところを撮影するのはかまいません。

<ご参加基準>
前回のワークショップに参加された方
クリッカートレーニングを普段行っている方
(クリッカートレーニング未経験の方は、事前にクリッカートレーニングのセミナーなどの受講をお奨めします。WanByWanのプライベートレッスンでもクリッカーの使い方を学ぶことができます)

<概要>
・オビディエンスの基礎で土台作り(前回の復習も兼ねて)
・ポジションチェンジやトランジションの基本とバリエーション
・単独バックステップの教え方
・遠隔作業の導入
などなど

201803252
(前回の様子)


◆ドッグダンスリハーサルショウ

日時:9/7(金) 8:30-18:00(予定)
場所:インドアドッグラン(全面貸切)
リングサイズ:18mx15m
エントリーフィー:6,000円 (シングル・ペア・チームでも1枠の金額は同じです)
一組の持ち時間:6分
コメントあり
入賞あり

<カテゴリー>
・プレコンペ部門:競技会を想定したルーティンの発表
ルーティンタイム:4分以内
※ビデオコンペなどに利用されることも可能

・ファン部門:時間内であれば2回音楽をかけてもかまいませんし、音楽をかけて遊ぶなどでも構いません。持ち時間(6分)を自由にお使いください。(持ち時間全てを利用される必要はありません。愛犬の状態を確認してご利用下さい)

※各部門ともモチベーターの利用可。
※トリーツなどを落とした場合はご自分で回収をお願いします。

-------------------------------
※ワークショップおよびリハーサルショウの参加費のほかに、woofの施設利用料金と昼食代(お弁当1,080円税込)が別途かかります。
※参加人数が最低人数を超えた場合はwoofの施設利用料金が団体割引の対象となる場合もあります。
※woofにご宿泊の場合はご自身でご予約ください。
--------------------------------

<ワークショップ講師およびリハーサルショウコメンテイター>
WanByWan代表:三井惇
CPDT-KAドッグトレーナー
JKC訓練競技会および各種フリースタイル競技会において入賞多数
2016年ドッグダンスの解説本「ニコルとドッグダンス」を出版

<お申し込み方法>
下記をそれぞれお書きのうえ、メールでお申し込みください。

◆ワークショップ参加希望
1.参加・見学(どちらかお選びください)
2参加者のお名前(フリガナ)
3.参加の場合のパートナーの名前(フリガナ)
4.参加犬の犬種・性別・年齢
5.メールアドレス(PCからのメールが受信できるアドレス)
6.お弁当の数
7.woofご同伴者の数・・・大人○名 子供○名 犬○頭
8. woofご宿泊の方の数(ご本人も含めます)・・・大人○名 子供○名 犬○頭
9.参加者のご住所とお電話番号
10.備考欄
 
◆リハーサルショウ参加希望
1.エントリーのご希望
・プレコンペ部門 ・ファン部門
・シングル、ブレイス、ペア、チーム 
2.ハンドラーのお名前(フリガナ)
3.パートナーのお名前(フリガナ) 犬種 性別 年齢
4.メールアドレス(PCからのメールが受信できるアドレス) 
5.曲名(フリガナ)および 曲の長さ (決まっている場合)
6.お弁当の数
7.woofご同伴者様の数・・・大人○名 子供○名 犬○頭
8.woofご宿泊の方の数(ご本人も含めます)・・・大人○名 子供○名 犬○頭
9.参加者のご住所とお電話番号

<リハーサルショウのルール>
・リングに入る際はパートナー自身が歩いてご入場ください。退場時も同様です。
(ファン部門はリードを付けての入場および演技も可。ただし、リードを引っ張ることは禁止)
・リングに入りましたら音響チェックをお願いします。
・小道具の設置・撤去は持ち時間に含まれます(場合によって残り時間をご案内します)
・プレコンペ部門に参加の方の中でビデオコンペに出られる方は、演技前に両手を広げてトリーツを持っていないことをアピールしてください。
・音楽のスタートは、手をあげて合図してください。
・パートナーの衣装は首輪(1つ)以外は禁止(皮膚トラブル等の目的での着用は可)
・リング内での排泄を防止するため、出来る限り演技前に排泄を済ませるようにお願いします。万が一排泄してしまった場合は速やかに清掃いたしますが、清掃時間は持ち時間に含まれる場合があります。
・リハーサルショウは見学自由ですので、ご同伴者もインドアドッグランに入場可能です。

<リハーサルショウ禁止事項>
・チョークチェーン、スパイクチェーンの使用
・パートナーに振付以外で触ること。
・パートナーの動きを強制したり、パートナーを罵倒するなどの行為。

<一般注意事項>
★曲は編集の上当日CDでご持参ください。必ず複数の音源で再生できるかどうかの確認をお願いします。
★ヒート中の犬・または終了して2週間以内の犬はwoofの規定上ご参加ができません。
★お申込み受付後にヒートや体調不良で該当犬が参加出来ない場合、犬を替えての参加は可能です。
★お申込み受付後のキャンセルは出来ません(返金はお受けできません)が、ご都合が悪くなった場合はお早めにご連絡下さい。
★キャンセル時のwoofの施設利用料金はかかりませんが、宿泊に関しましてはwoofの規定でキャンセル料がかかる場合がありますのでご確認ください。
★荒天等で開催が不可能となった場合は参加費をご返金いたします。
★演技中の写真および動画の撮影は演技者の許可を得てから行ってください。
★イベント中の写真はブログやSNSなどに掲載させて頂く場合があることをご了承ください。
★他の参加者の演技中に過度の吠えなどがある場合はご退場頂く場合があります。
★会場内での犬の待機はクレート内でお願いします。
★会場内での、犬同士、参加者同士のトラブルは、当事者で話し合いのうえ、双方の責任のもと解決してください。主催者は責任を負いません。
★当日の欠席連絡はmitsuiアットマークwanbywan.comまでお願いします。
★ワークショップおよびリハーサルショウが催行最低人数に達しない場合は、開催を中止する場合があります。その場合、事前にお知らせします。

お申し込み先
info@wanbywan.com
WanByWan 三井惇

2018年5月31日(木)22時より受付を開始致します。
2018年8月29日(土)に募集を締め切ります。  
  
定員になりましたら、締切日よりはやく締め切る場合があります。 

---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
---------------------------------
WCRL規定ラリーオビディエンスの座学と競技体験会開催します。
詳しくはこちらから
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。


|

« パピートレーニング:子犬をその気にさせるには | トップページ | ドッグトレーニング:リードの先には飼い主がいる »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WanByWanニコルクラブ
秋のドッグダンスイベントのご案内
:

« パピートレーニング:子犬をその気にさせるには | トップページ | ドッグトレーニング:リードの先には飼い主がいる »