« ニコルドッグダンスクラブリハーサルショウご参加の皆様へ | トップページ | ベーシックトレーニング参加者募集中 »

2018年3月 6日 (火)

WCRL規定ラリーオビディエンス練習会

今日はWCRL規定のラリーオビディエンスの練習会を行いました。


201803061
見分中


今回初参加の方もいらっしゃったので、ラリーオビディエンスの概要、エクセサイズの作業方法、ペナルティについての座学の後、実際にコースを作って体験していただきました。


201803062
コースデモ

動画はこちらから↓

ラリーオビディエンスは通常の服従訓練やFCIオビディエンスなどとは異なり、作業中のパートナーを褒めることができますし、視符や体符を使うこともできます。
しかし、基本はハンドラーとパートナーの一体感。
パートナーのペースに合わせてしまったり、適当なポジションはペナルティの対象となります。
パートナーとの楽しい共同作業は、若い犬やシニア犬でも楽しめます。
アジリティのように、コース上のエクセサイズをひとつひとつクリアしていくのはとてもおもしろいです。

公式トライアルの予定は以下の通りです。
4/8 AFC(アニマルファンスィアーズクラブ)主催
4/21 OPDES(オプデス)主催
詳細は各主催団体のホームページでご確認ください。

練習会は不定期に開催していますので、ご興味がおありの方はWanByWanまでお気軽にお問合せください。

---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ニコルドッグダンスクラブリハーサルショウご参加の皆様へ | トップページ | ベーシックトレーニング参加者募集中 »

ラリーオビディエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WCRL規定ラリーオビディエンス練習会:

« ニコルドッグダンスクラブリハーサルショウご参加の皆様へ | トップページ | ベーシックトレーニング参加者募集中 »