ドッグトレーニング:環境設定
犬のトレーニングはただ新しい行動を教えたり、やって欲しくない行動をやめさせるだけではありません。
やって欲しい行動を犬がとりやすくしたり、やって欲しくない行動を出にくくするための環境設定が不可欠です。
っとまぁ、これは犬の話しなのですが、今日たまたま聴いていたラジオで、投稿者がメタボを気にしつつも、仕事の帰り道に「天玉そば」を食べてしまう行動を嘆いているというので、ナビゲーターが通勤経路を変えたらいいんじゃないかとさりげなく言ったのです。
まさに、これこそ環境設定。
そば屋の前を通らない経路に変更することで、投稿者は誘惑を回避でき、メタボは止められるというわけです。
同様に散歩の経路に吠えかかる、あるいは吠えかかられる犬がいる場合、その道を通らなければ愛犬にストレスがかかって吠えるという習慣は減らせるわけです。
やって欲しくない行動を出させない環境設定。
例えば、盗み食いをさせたくないと思ったら、食べものを愛犬の口が届くところに置かなければいいし、場合によっては愛犬がアクセスできないように部屋を分けることも必要です。
愛犬に無用なストレスを与えないように環境を整えることもドッグトレーニングの一部と言えるでしょう。
例えば、多頭飼いの場合、食事中のいさかいが心配であれば、クレートに入れるなど、離して食べさせることで余計なストレスは減ります。
--------------------------------
4月から、相模原でベーシックトレーニングの定期クラスが始まります。
詳細はこちら↓から。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2018/03/post-b3c9.html
愛犬とのコミュニケーションを深めたい方や、基本の動作をしっかりマスターしたい方にお奨めです!
ドッグダンスで使うバックステップやオビディエンスで使う持来なども練習していきます。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- オヤツ使い過ぎ?(2024.09.15)
- 人の話はちゃんと聴いて欲しいと伝える(2024.09.14)
- まいっか・・。と放置しない。(2024.09.11)
- 環境は犬の行動に影響を与える(2024.09.09)
- 犬のやる気を育てる(2024.09.02)
コメント