ドッグトレーニング:ディストラクション
多くの訓練競技が、屋外で他の犬が周囲にいる状況下で行われます。
個人的にはなかなかそのような状況を想定した練習ができませんが、グループ練習では可能になります。
そこで、今日はいつものディストラクションよりちょっと強めのディストラクションとして、休止中の犬のそばで招呼をやってもらいました。
ちょっと釣られてしまった子もいましたが、ちゃんと練習すれば気にしなくなります。
後半はWCRL規定のラリーオビディエンスの練習。
レベル1でポイントとなるのがリードさばき。
回転時や、コーン周りで張った感じに見えないようにするには、リードに緩みを多く持たせること。
しかし、緩すぎて犬の足にからめないことも重要なポイントです。
楽しく、ゆっくり、確実に。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬に伝えるには一貫性を持って繰り返すことが大事(2025.06.22)
- 犬を暇にさせない(2025.06.20)
- せっかちは禁物(2025.06.19)
- ディストラクション練習(2025.06.18)
- ドッグトレーニング:精度をどこまで求めるのか(2025.06.16)
コメント