ドッグトレーニング:フリーシェーピング
前回フリーシェーピングで台の上に前足を乗せる練習を始めたLさん。
片方の前足が上手に乗るときと、乗せた前足で台をひっかく動きが出てしまうときがあり、ちょっと躓き気味でしたが、クリッカーのタイミングに気を付けたり、リセットを入れたりしていたら、落ち着いて片方の前足が乗るようになってきました。
台を引っ掻くという余計な動きを強化しないよう気を付けて続けていたら、ふとしたタイミングで両前足が台の上に乗ったので、そこをすかさずクリック。
トリーツを投げずに直接口に入れ続けることで、前足を2本乗せてそのままでいた方がいいらしいとLさんが認識し始め、両前足が乗る頻度が上がってきました。
あとは、前足を乗せる言葉のキューを行動にのせながら行動とリンクさせていきます。
最終目標は、両前足を台の上に乗せて台の周りを周ること。
半分ぐらいまで来ましたね。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- ドッグダンス:いて欲しい場所を教える(2022.06.26)
- ドッグダンスコンペに参加してきました。(2022.06.19)
- ドッグダンスのトレーニングデイに参加しました。(2022.06.18)
- 難しいことは慣れた場所で練習しましょう。(2022.06.14)
- ドッグダンス:ブレース(2頭の犬と踊る)(2022.06.02)
コメント