« ドッグトレーニング:理解出来ているから出来るとは限らない | トップページ | 犬の気質 »

2018年2月23日 (金)

ドッグトレーニング:姿勢を維持させるには


犬は言うまでもなく学習する動物です。
日々の習慣もきちんと覚えることができます。
ある意味パターン化していると言ってもいいでしょう。
たとえそれが飼い主に教えられた家のルールであっても、自分で勝手に作ったルールであっても同じです。

しかし、ルールやパターンを変えることは出来ます。
丁寧に伝えていくことで、思考回路を変えてもらうことは可能です。

例えば、「オスワリ」や「フセ」。
それぞれの動作を教えた後、いつも「ヨシ」と言ってすぐ解除していると、行動したらすぐ解除されると犬は理解し、座ってもすぐ立ち上がったり、伏せてもすぐお座りしてしまったりします。
特に指示のキューを出した後ハンドラーだけが動く場合は、犬が勝手に解除してしまうことが多いものです。

ハンドラーから解除のキューが出されるまではその姿勢を継続して欲しい時は、「マテ」と言って動かないことも練習していくと、ハンドラーが動いても姿勢を維持することができるようになります。

姿勢維持が少し習慣になってくると、あえて「マテ」と言わなくても、次のキューが出るまでその姿勢を維持できるようになってきます。

すぐには出来なくても、繰り返して練習することで犬は新たに学習していきます。

オビディエンスの競技では、姿勢変更が必ず課目に入っています。
いつも同じタイミングで解除していると、犬はそのタイミングで動く習慣がついてしまうので、時には解除するまでの時間を少し長めにしたりして、犬に予測させない練習をしてみましょう。


ラリーオビディエンスでは、犬を伏せたり、座らせたりした状態でハンドラーが動くことがあります。
動き始めた時は待っていられても、ハンドラーが犬の元に戻ってくると勝手に立ち上がってしまうことがよくあります。
そうならないように、時には犬が予測する前にあえて「マテ」と声をかけることで動かないことを学習していきます。

作業の途中でも言葉で褒めることができるラリーオビディエンスは、犬の集中が取りやすい競技でもあります。


201802232


---------------------------------
2018年3月24日、山中湖のwoofでドッグダンスのファンマッチを開催します。
新しいルーティンの練習や、場慣らしの場としてお使いいただけますので、是非ご参加ください。
詳細はこちらから。

---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグトレーニング:理解出来ているから出来るとは限らない | トップページ | 犬の気質 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドッグトレーニング:姿勢を維持させるには:

« ドッグトレーニング:理解出来ているから出来るとは限らない | トップページ | 犬の気質 »