ドッグダンス:ポジションを意識してもらう
ドッグダンスでは様々なヒールポジションがありますが、そのポジションの意味をパートナー(犬)に理解してもらう過程で、自分からヒールポジションに入るように意識を持ってもらうことが大事です。
例えば犬が速すぎてハンドラーの前に出てしまったときなど、ハンドラーが犬に合わせて歩度を速めてしまえば、犬は自分のペースで歩くようになってしまいます。
ちょうどいいポジションに来たタイミングで褒めて、そのポジションから見える景色を覚えてもらうことがポイントです。
すぐには理解出来なくても、繰り返して練習することで、ポジションの意味が理解出来るようになります。
焦らず、根気よく。
---------------------------------
2018年3月24日、山中湖のwoofでドッグダンスのファンマッチを開催します。
新しいルーティンの練習や、場慣らしの場としてお使いいただけますので、是非ご参加ください。
詳細はこちらから。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- バックステップ(後退歩行)の教え方(2025.06.08)
- 自信をつけるにはハードルを上げすぎない(2025.06.02)
- 犬(個体)にあったトリックを教える(2025.05.30)
- 第16回WanByWanイベントのご案内(2025.05.27)
- ドッグトリックの教え方(2025.05.24)
コメント