犬は犬を見て真似る
「犬は犬から学ぶ」とよく言われます。
特に犬同士のコミュニケーションは、子犬時代の母犬や同胎犬たちとの関わりは欠かせません。
しかし、学習ではなく、真似るという行動もとります。
新しく迎えた子犬が先住犬の行動を真似たり、人間が手をあげて「は~い」などを教えると、犬も前足を上げたりします。
しかし、真似ているだけでは、学習したとは言えません。
アシスタントが伏せているのを見て隣で一緒に伏せるKさん。
良い行動を真似てくれるのは素晴らしいことですが、これが「フセ」という行動で、解除されるまでその姿勢を続けていなくてはいけないと言うことまでは学習していません。
アシスタントのオビディエンスの練習でボックスに向かう前進作業を横でいつも見ていた見習いは、ある日突然、自分からボックスに向かって走って行き、伏せて見せました。
生後8ヵ月でした。
すごい!
見ていただけで覚えた。
確かに彼はアシスタントの行動をしっかり真似ていましたが、実際にその作業の意味はわかっていませんでした。
今改めて彼自身がオビディエンスの勉強をしていて、ボックスからはみ出ないように止まってフセるところで苦しんでいます。
苦しんでいるのは見習いではなく私ですが(笑)。
---------------------------------
2018年3月24日、山中湖のwoofでドッグダンスのファンマッチを開催します。
新しいルーティンの練習や、場慣らしの場としてお使いいただけますので、是非ご参加ください。
詳細はこちらから。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬の行動学」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
コメント