ベーシックプラストレーニング:できることを確実に
昨日のレッスンは今期最終日。
そこで今までのレッスンでどれくらい身に付いているかの確認テストを行いました。
「ウチの子オスワリできます。」と言われて一瞬しか座っていられなかったり、「家の中ではできるんですが、外では全然できないんですよ。」なんていうことがよくありますが、どうやってそれを改善したらいいのかわからない方がほとんどです。
そんな一見簡単そうなのにできないことを、確実に出来るように犬たちに伝えていく方法を飼い主さんにお伝えしてきた成果がちゃんと出ている結果でした。
以前は飼い主さんが離れると動いてしまったC君も、今では自信を持って待っていられる。
まなざしが真剣でした。
簡単なことでも環境が変わるとなかなかうまくできないのが犬たちです。
家の中でできることをどこでも、いつでもできるように。
いろいろな場所でやることが犬の経験値を高めていくので、「もうわかっているはず。」と思い込むのではなく、いろいろな場所で試してみましょう。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
- 訓練競技会における「速歩」のはなし(2023.12.03)
コメント