ドッグトレーニング:遠隔作業
訓練競技やドッグダンスなどに使われる遠隔作業ですが、犬を前に送り出すと言うのは意外と難しいものです。
なぜなら、犬はハンドラー(飼い主さん)の傍を離れたくないからです。
犬が自信を持って前に進めるようにするだけでも難しいのですが、更にその先で別の作業をやってもらおうとするとハードルは高くなります。
ドッグダンスのルーティンに遠隔作業を取り入れたKさんは、送り出された後、同じオブジェクトに対して違う動きをします。
ひとつはオブジェクトの周りを周る。
もうひとつはオブジェクトの上に足を乗せる。
Kさんに分かりやすい指示をだすことがポイントです。
回を重ねるたびに、前進のスピードもあがってきたKさん。
少しずつ動きの意味が理解できるようになってきたようです。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 境界線の意識(2025.03.15)
- 犬とドッグスポーツ(2025.03.10)
- 鉄板のキューありますか?(2025.02.28)
- 遠隔トリックは近くから教える(2025.02.26)
コメント