ラリーオビディエンスアトラクション競技@OPDES
米国WCRLが開催しているラリーオビディエンス競技を2018年度からOPDESも開催することになり、今回秋ヶ瀬にてアトラクション競技と題して、イントロとレベル1の競技が行われました。
今回は正式な競技ではないため、本部にクォリファイ登録はされませんが、屋外での様々な誘惑の中での競技に慣れるにはとてもいい機会だったので、アシスタントと参加してきました。
案の定、隣のリングではアジリティの競技が行われ、犬たちが楽しそうに走り、リングサイドでは待機の犬が吠えていたりして刺激は満載。
隣のリングが気になって集中が取れない犬たちもいました。当然です。
アシスタントは1歳前からJKCの訓練競技会に出ていますが、ここ1年半は見習いのトレーニングを優先していて、訓練競技会から離れていました。しかし、屋外での競技環境には慣れていたおかげで、屋内での競技と大きな差異なくこなしてくれました。
photo by Tully Mam
結果はなんと初パーフェクト。
タイム的にはスーパーとは言えませんが、幸いパーフェクトがアシスタントだけだったので、今回は1席を頂きました。
来年度の規定にあわせ、川端ジャッジが細かくアドバイをして下さり、とても良い勉強になりました。
本競技は1月20日、九十九里自然公園で開催されます。
ラリーオビディエンスは課目の作業中にも愛犬を褒めてあげることができます。
長い競技時間で集中をとりづらい子の場合は、まずは頻繁に褒めて集中力アップから始めてみませんか。
ご興味がおありでしたら是非チャレンジ。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承ります。
ラリーオビディエンスの練習会も開催していますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- ラリオビ定期レッスン(2025.01.09)
- ご褒美にオヤツをあげるのは、オヤツで釣っているのとは違います。(2024.12.21)
- WCRL規定ラリーオビディエンストライアル(2024.12.20)
- ラリーオビディエンス(2024.12.17)
- ラリオビ定期レッスン(2024.12.05)
コメント