ヒールポジションの精度をあげる
今日のドッグダンス水曜クラスでは、ヒールポジションの強化練習を行いました。
ヒールポジションはドッグダンスだけでなくオビディエンスにおいても基本の基本です。
いかに美しくパートナーとの一体感を醸し出すか。
そこにはヒールウォークの精度が大きくかかわってきます。
そこで、コーンを使ったスラロームムーヴで、愛犬がどこまでハンドラーに付いて来られるか、そんな練習をしてみました。
もちろんハンドラーの動きも大きな要素となりますが、犬にヒールポジションの意識が無いと美しいヒールウォークは成し遂げられません。
スラロームのコーンの幅はなるべく愛犬とハンドラーがやっと通れるくらいにして、一緒に歩きます。
その時愛犬の後ろ足が綺麗に回らなければ愛犬との距離が離れてしまいます。
犬はコーンに足をぶつけないように上手に後肢を回しています。
愛犬の後肢を上手に動かせるようにするには様々な方法がありますが、これも方法の一つです。
パートナーに合った方法が見つかると上達も早まりますね。
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- オヤツが犬の集中を妨げる(2025.07.07)
- ドッグトレーニング:弁別の難しさ(2025.07.06)
- 犬はちゃんと学習しています。(2025.07.05)
- オヤツのあげ方も重要なポイント(2025.06.25)
- 動く犬を止めるには。(2025.06.24)
コメント