太陽も役に立つ
ドッグダンスのポジションにはハンドラーと視線が合わない後ろのポジションもあります。
そんな時、パートナーがちゃんとキューに反応出来ているかどうかを確認するために全面鏡張りのダンススタジオのような練習場があれば言うことなしなのですが、何分マイナーなドッグスポーツですし、都心でそんなに広い練習場所がないこともあり、家の中での練習時は、足元に鏡を置いて代用したり、ガラスに映して確認したりといろいろ工夫をします。
ところが外で練習する時はオープンエリアのため、映す場所さえありません。
そんな時役に立つのが太陽です。
夏場は暑くて日影を好んで練習していましたが、これからは涼しくなるので、朝の練習時はお日様が手を貸してくれます。
この日はオビディエンスの常歩行進中の作業で、パートナーがキューで姿勢変更できているかを影を見ながら確認しました。
「使えるものはお日様でも使え。」
ちょっと貧乏くさかったかしら。
ちなみに、水曜ドッグダンスクラスでお借りしているDogAcademiaさんのレッスン場は一面が鏡張りです。
---------------------------------
水曜ドッグダンスクラス@世田谷
9月期生募集中!
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント