ディストラクション
犬が集中を欠く原因は沢山あります。
わかりやすいところでは、周囲の犬や人、つまり動くもの。
匂い、これは主に食べ物の匂いですが、場合によっては他の犬の匂い。
でも、どちらが気になるかと言えば、動くものの方が動体視力が優れた犬にとって気になるのではないでしょうか。
もちろん、ノーズワークなど嗅覚にシフトしているときは、視覚は二の次になりやすくなるでしょう。
いずれにしても、「動くもの」「食べ物の匂い」は犬にとっては最大のディストラクションになります。
日ごろ、ハンドラーへの集中を高めるために、様々なディストラクションを想定した練習を行いますが、時に犬に分かりやすく指示を与えるはずのハンドシグナルや、報酬としてのトリーツがディストラクションとなって犬の頭を混乱させてしまう場合があります。
見せるタイミング、手渡すタイミングをよく考えてサポートしてあげましょう。
---------------------------------
ドッグダンス基礎レッスン@世田谷
9月期生募集中!
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント