なぜドアホンに吠えるのか
我が家の犬たちはドアホンに吠えたことがありません。
別に何も教えていませんが、ドアホンが鳴っても気にしません。
なぜなら私がドアホンにあまり反応しないからです。
インターホンに近い家人がいるので、私が慌てて出ていくことが無いので、ドアホンと何かが起きるということが関連づいていない我が家の犬たちは吠える必要性を感じていないのです。
私以外誰もいない時も「は~い。」とか声を出して慌てて出ていくことはしないので、犬たちは一瞬、「どこに行くのか?」というそぶりは見せても、吠えることはありません。
なぜドアホンに反応する犬がいるのでしょうか。
ひとつは、ドアホンが鳴ると必ず飼い主がその場から立ち去って行くとインプットされているからです。
群れから出ようとするものがいると、止めようとするタイプの犬もいるので、興奮して吠えがでることがあります。
また、マンションのような平屋の場合、リビングから玄関へのアクセスがしやすいため、ドアホン=他人が来る という構図がしっかり出来上がり、警戒から吠える場合や、嬉しくて興奮から吠えが出る場合があります。
では、そのような場合どうしたらいいのでしょう。
犬を迎えた段階で、住居環境によってはこういう事態を想定しておく必要があります。
そこで、ドアホンが鳴ったら、部屋の隅に置かれたマットに行って伏せるというルールづけをしておく方法があります。
もちろん一人では難しい場合は、ドアホンの音を録音しておいて、適当に鳴らして、その都度マットに誘導し、褒めてトリーツを渡すということを繰り返します。
また、警戒や興奮で吠えてしまう場合も、あらかじめ録音した音をさりげなく鳴らし、飼い主は何も行動を起こさないと言う方法もあります。
しかしながら、実際に玄関に人が来ることもあるわけですから、外部からの刺激に対しても冷静でいられるためには、「マットに行って伏せる」という仕事を与えるのが犬にとっては一番わかりやすいかもしれません。
今日はエアコンのクリーニングの人が来ることになっていました。
アシスタントは尻尾を振りながら静かに挨拶に行くでしょうが、見習いは近づいてくる人に興奮して突撃する可能性があるので、犬嫌いでは申し訳ないと思い、クレートに入れて扉を閉めておきました。
最初の一吠えぐらいは侵入者への警戒もあるので良しとしたのですが、すぐ早く挨拶させろと興奮吠えに移行したので、吠え止むのを待ってから、「ご挨拶」で出しました。
すると意外と冷静に挨拶に行けたので、最初から「ハウス」と指示を出して、扉を開けておけば興奮しなかったかもしれないと思いました。
その後何度か部屋を出たり入ったりしていましたが、二度目に部屋に足を踏み入れた時少し吠えた程度で、その後は何も自分に関係ないとわかったのか、自分からハウスに入って寝ていました。
人間だって、自分の部屋に知らない人が突然来れば警戒するわけで、犬も同じです。
犬が納得できるようなルールを作ってあげると、犬にとっても無用なストレスを抱えないで済むかもしれませんね。
---------------------------------
今週末9/30は駒沢公園の中央広場でドッグダンスデモと無料体験会を開催します。
詳細はこちら↓
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2017/09/post-1761.html
---------------------------------
ドッグダンス基礎レッスン@世田谷
9月期生募集中!
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬の行動学」カテゴリの記事
- 環境は犬の行動に影響を与える(2024.09.09)
- どうしてトイレを覚えないの?(2024.09.04)
- 「社会化」が続く理由(2024.08.31)
- 子犬生活で大事なことは?(2024.08.29)
- どっちがいいですか?(2024.08.26)
コメント