初めての場所に慣れやすい犬と時間のかかる犬
今月からレッスンでお借りしているスペースが変更になり、参加犬たちもチェックに余念がありませんでしたが、チェックにかける時間は個体によっていろいろです。
さらっと一周りすると、大体完了してハンドラーとの作業に移れるタイプと、隅から隅まで念入りにチェックが必要なタイプがあります。
人間にも石橋をたたくタイプがあるのと同じですね。
時間のかかるタイプの犬に対してすぐに作業に入るように強いてしまうと、犬は集中力を欠いているので学習効果は望めません。
どんな場合でも、犬たちがリラックスできる環境で学ばせないと身に付きません。
また、いつもの場所であっても、遠くで花火や雷鳴が聞こえるようなこの時期は、ペアにとって良い練習とならない可能性がありますので、トレーニングの環境をよくチェックしてから練習を始めましょう。
今日のレッスン、経験値の高い子の方が念入りに場所チェックに時間をかけ、若い子の方がサラッと馴致を済ませていました。
年齢だけの差ではなく、個体差ですね。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- パピーレッスンは褒めるだけ(2023.12.02)
- やっぱり大事なディストラクション練習(2023.12.01)
- ディストラクション練習の重要性(2023.11.30)
- ドッグトレーニング:ターゲットの使い方(2023.11.28)
- ドッグトレーニング:行動を教えるときはステップを踏んで。(2023.11.27)
コメント