« オビディエンス練習:ボックスとコーン周り | トップページ | オビ練会 »

2017年8月22日 (火)

ドッグダンスグループレッスン@わんのわさん

昨日のグループレッスンでは、来月のプチ発表の準備で、個々にパーツの練習や、流れのチェック、エンディングポーズの確認から始めました。

その後以前練習したヒールポジションからのバックステップをリマインドし、今度はフロントポジションからバックステップを認識して距離を伸ばしていく練習を行いました。

201708221


201708222


前から書いていますが、犬は日常的には前足に付いて後ろ足が動きながら前進するのが普通の動きで、自分から後ろ歩きをすることはほとんどありません。
遊びに誘いながらバックすることはありますが、意識的に後ろに下がる行動はあまり見られません。

そこでまず後ろ足を下げながら後方に下がる練習をヒールポジションで練習してから、フロントポジションでのバックステップに移行していくと、真っ直ぐ下がる動きに入りやすいので私はそういった段階の練習を行っています。

バックステップは遠隔の作業にも通じますし、難度の高いムーヴですので、是非覚えたいものですね。


わんのわさん@相模原でのグループレッスンは10月期生募集中です。
少しトレーニングをかじったことのあるかたや、ドッグダンスを本格的にやってみたい方は是非チャレンジしてみてくださいね。

お申し込みの詳細は直接わんのわさんでご確認ください。

---------------------------------
ドッグダンス基礎レッスン@世田谷
9月期生募集中!
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« オビディエンス練習:ボックスとコーン周り | トップページ | オビ練会 »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドッグダンスグループレッスン@わんのわさん:

« オビディエンス練習:ボックスとコーン周り | トップページ | オビ練会 »