オビ練会
先日の練習会は軽くウォーミングアップを済ませてからディストラクションの中での休止。
その後、コーンを使ってヒールポジションの強化や常歩行進中の作業を行いました。
◆常歩行進中の立止
photo by Tully mam
◆コーンのスラローム
photo by Tully mam
通常はオビ競技を前提にしてオフリーシュ(リード無し)での練習を行うのですが、週末ラリオビの競技会でリードさばきの重要性があげられたので、今回はオンリーシュでの練習も含めることにしました。
後半のラリーオビディエンスの練習では、まだまだレベル1をクリアしていないハンドラーばかりなので、オンリーシュでのリードさばきをお互い指摘し合い、良い刺激となりました。
◆コースの検分中
photo by Tully mam
photo by Tully mam
最後はTT2の模擬練習とFCIオビディエンスの練習。
オビディエンスと言ってもいろいろありますが、ベースがきちんと出来ていればあとはハンドラー次第です。
楽しくチャレンジできるといいですね。
ラリーオビディエンスの練習会に参加を希望される方は直接WanByWanのサイトからお問合せ下さい。
---------------------------------
ドッグダンス基礎レッスン@世田谷
9月期生募集中!
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント