« ドッグダンストリック:ターゲットを使ったPIVOT | トップページ | オビディエンス練習:ボックスとコーン周り »

2017年8月20日 (日)

ラリーオビディエンス競技会@AFC

今日はAFC(アニマルファンスィアーズクラブ)でWCRL規定のラリーオビディエンスの競技会が開催されました。

今年になってJKCやオプデスなどで、にわかにラリーオビディエンスについての話題がでるようになり、WanByWanのオビクラブでも何回か練習会を重ねてきました。
そこで、今回はアシスタントのニコルも含め、合計7頭が初参加し、6頭が合格点を取りました。

ニコルの出番はトップで、さすがに初挑戦ということで大変緊張しました。


そのせいで、前半は私の言葉のキューばかりが目立っていますが、少し落ち着いてからようやく褒める余裕が出てきました。
そうです。ラリーオビディエンスの場合は、課目の作業中に言葉で褒めることができます。
また、課目と課目の間では、トリーツをあげてもよいポイントがあります。
オビディエンス(服従訓練など)競技ではトリーツをあげる習慣が私にもニコルにも無いので、私は作業中あげていません。


201708202


201708204
photos by Tully mam

ラリーオビディエンスのレベル1自体は静的作業が多く、難度は高くはありませんが、細かい部分で人間のサポートが無いとクォリファイが出来ない場合があります。

ニコルの場合も、ニコルにミスは無く、人間側のリードさばきが下手で1ポイント減点になり、パーフェクト達成ならず。
っが、一応210点満点中209点ということで、無事合格しました。


レベル2、3と上がっていくと、課題はさらに難しくなりますが、ゲーム性があって面白いので是非チャレンジしてみてください。

練習会に参加してみたい方は直接ホームページのお問合せよりご連絡下さい。


---------------------------------
ドッグダンス基礎レッスン@世田谷
9月期生募集中!
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« ドッグダンストリック:ターゲットを使ったPIVOT | トップページ | オビディエンス練習:ボックスとコーン周り »

ラリーオビディエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラリーオビディエンス競技会@AFC:

« ドッグダンストリック:ターゲットを使ったPIVOT | トップページ | オビディエンス練習:ボックスとコーン周り »