« 新しい環境は誰でも緊張します。 | トップページ | ストレスを最小限に。 »

2017年7月30日 (日)

体を慣らす:バックウィーヴ編

先日、バックステップのところで、体を慣らすことを書きましたが、日常的に使わない動きに関してはどの動きも、体慣らしから練習することが必要になります。

バックウィーヴの練習も然り。

バックウィーヴは犬がハンドラーの足の間をバックでスラロームのように移動する動きです。
バックで下がる動きだけでなく、バックで体を回転させる動きも必要になります。

201707301
photo by S.H


急にバックウィーヴを教えるのではなく、バックステップやバックアラウンドなど、体を慣らしてからバックウィーヴの練習に入りましょう。

体を回転すると言う意味では、通常の(前進する)スピンなどの動きも有効なので、ウォーミングアップを兼ねて動かしてあげましょう。

ちょっと動きが硬いかなと思ったら、いろいろな動きの練習で体を動きやすくしてあげるといいでしょう。


---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« 新しい環境は誰でも緊張します。 | トップページ | ストレスを最小限に。 »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体を慣らす:バックウィーヴ編:

« 新しい環境は誰でも緊張します。 | トップページ | ストレスを最小限に。 »