« 「ダメ」だとあきらめない | トップページ | 散歩を楽しくするために。 »

2017年7月12日 (水)

なんでできないのかな?

今日のレッスンでは、足を崩しがちな若い犬に、オスワリやフセの姿勢変更の練習をしました。
オスワリしている時に「フセ」と言うと素早く伏せられるのに、伏せている時「オスワリ」と言っても、全く反応してくれません。

いつも「オスワリ」と言えばちゃんと座れるのに、なんで出来ないの?

今日は環境の話しではなく、犬の理解度の話しです。

人は通常犬が立っている時、「オスワリ」と声を掛けます。
つまり、伏せている状態から「オスワリ」へ体を起こす動きを練習していません。

人は「座っている状態」を犬が理解したと思いがちですが、実はCちゃん「立っている時にお尻を床に付ける動き」を「オスワリ」と理解しているために、伏せた状態からお座りをすることとまだリンク付けされていないのです。

そこで、今日はCちゃんに腰を崩さないで座るだけでなく、「フセ」からも「オスワリ」出来るように教えてあげることにしました。


201707121
201707122

犬の理解度は個体によっても違います。
すぐに、フセからオスワリが出来るようになる子もいれば、なかなか出来ない子もいます。
ドッグダンスでよく使う「バウ(おじぎ)」の姿勢。
普通は立っている時に「バウ」と声を掛けますが、「フセ」から「バウ」させることがあります。
いわゆる「バウ」と「フセ」を交互にやる動きです。

2年前のルーティンでアシスタントとスタート時にやってみました。

アシスタントは意外と簡単に理解出来ましたが、見習いはちょっと時間がかかりました。動きが身に付くまでは時間がかかりますね。

---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« 「ダメ」だとあきらめない | トップページ | 散歩を楽しくするために。 »

犬の行動学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんでできないのかな?:

« 「ダメ」だとあきらめない | トップページ | 散歩を楽しくするために。 »