衝動をコントロールする
遠隔の作業を教えるのはなかなか難しいものです。
なぜなら、犬は飼い主の傍から離れるのが苦手だからです。
バックステップの距離が伸びなかったり、前進の距離が伸びなかったりと、アシスタントは苦労が絶えませんでした。
しかし、見習いはアシスタントの練習を見ていて勝手に前進を覚えたこともあり、オビディエンスのボックスが大好きです。
ボックスが配置されている場所でトレーニングをしようとすると、目はボックスに釘付けで落ち着きがなくなることから、今日は敢えてボックスを設置し、ヒールワークや姿勢変更、招呼などの練習をすることにしました。
初めのうちはボックスが気になって、気もそぞろだった見習いですが、ご褒美にボールを使ったことで集中力がアップしました。
彼の場合は、トリーツよりボールの方が効果の高いご褒美です。
何がその子にとっての一番のご褒美なのかを確認しておくことは大事ですね。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- パピーレッスン:考えることを教える(2023.10.01)
- お家で出来るのに外で出来ないのはなぜ?(2023.09.30)
- ドッグトレーニング:細かいステップで教える(2023.09.28)
- 犬のトレーニングのメリットとは?(2023.09.27)
- 「ちょうだい」を教える(2023.09.26)
コメント