トリーツは万能じゃない
去年、見習いの勉強でも書いたのですが、トリーツがご褒美にならない時があることはみなさんご存知だと思います。
周りの刺激が強いと、犬はトリーツなど口にもしてくれません。
当然ハンドラーの声も耳に入らず、なかなか褒めるタイミングをみつけることができず困ってしまいます。
そこで、そこまで刺激レベルが高くならないうちに声掛けをしたり、アテンションを向けてくれる愛犬を褒めて、こちらを気に掛けることを習慣にしていくのですが、自宅から一歩外に出ただけで、全くハンドラーの声が聴こえなくなってしまう場合、なかなか思い通りに環境に慣らしていくプランはすすみません。
家の中では完璧なのに、外に出ると犬が変わる。
しかし、それでも少しずつ犬に自信をつけさせながら環境慣らしを進めて行くことで、ゆっくりであっても成果はあがってきます。
ロングリードを使って犬に選択肢を与えることも問題解決の補助になります。
こういう場合は飼い主さんの理解が一番の助けとなるので、焦らず、気長に愛犬に自信を付けてもらうと共に、ちょっとグレードの高いトリーツを用意してみるのもひとつです。
もしかしたら、外の刺激レベルがトリーツの誘惑に負ける瞬間が早まるかもしれませんよ。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬のリハビリテーション」カテゴリの記事
- 相手や、相手の犬のきもちを想像する。(2021.07.15)
- ドッグトレーニング:気になるものへの反応を減らす(2020.03.14)
- 賢い犬ほど難しい(2019.07.22)
- ドッグトレーニングとリハビリテーションの違い(2019.02.05)
- 噛まない犬になれるのか。(2018.10.04)
コメント