新しいトリック
ドッグダンスのルーティンを作るようになってくると、「次はこんなことをしたい。」とか「このトリックを何としても入れたい。」などと、新しいトリックを組み込みたくなるのはよくあることです。
出来るトリックやムーヴだけの使い回しだと、なんとなくマンネリ化してしまいそうなので、新しくトリックなどを加えていくのですが、新しいトリックは身に付くまでに時間がかかります。
ルーティンを変えただけでも、なかなか覚えられないところにもってきて、トリックも新しくなると、犬が混乱したり、ストレスを感じてしまったりすることもあるので、十分練習してから組み入れるようにしましょう。
今回見習いのルーティンはHTM(ヒールワークトゥミュージック)で作っていますが、ポジションも少なく、トリックも限られているので、エンディングポーズだけたまたま彼がやった動きを強化していれることにしました。
最初は上手に前足を使えなかったのですが、大分形になってきました。
photo by ILUKA Mam
このルーティンは先月から作りはじめたので、これから少しずつ出来るムーヴを増やしていかれればと思っています。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
« 悪気はなくても。 | トップページ | 学習する犬 »
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- バックステップ(後退歩行)の教え方(2025.06.08)
- 自信をつけるにはハードルを上げすぎない(2025.06.02)
- 犬(個体)にあったトリックを教える(2025.05.30)
- 第16回WanByWanイベントのご案内(2025.05.27)
- ドッグトリックの教え方(2025.05.24)
コメント