ドッグダンスレッスン@わんのわ
今日は相模原のわんのわさんでドッグダンスの定期レッスン二回目でした。
前回はドッグダンスの基本となるヒールポジションの教え方を練習しましたが、今回はヒールポジションを維持することと、ヒールポジションに入りやすくするために後肢を意識的に動かす練習でした。
オブジェクトをバリア代わりに使って、上手にコーナーを回る練習や、ヒールポジションを維持しながらのバックステップを練習しました。
最後はトリック練習。スターティングポーズやエンディングポーズに使えるバウ(おじぎ)です。
おじぎのポーズは犬たちが毎朝見せるストレッチの動きと同じ。
誘導で教えることもできますが、毎朝ストレッチをしている姿に言葉のキューを載せていくと自然に覚えてくれます。
ヒールポジションやヒールワークはどちらかと言うと地味な練習ですが、初めから犬たちに体の使い方を教えてあげると、様々なステップへの移行が楽になります。
地道に練習していきましょう。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- オヤツが犬の集中を妨げる(2025.07.07)
- ドッグトレーニング:弁別の難しさ(2025.07.06)
- 犬はちゃんと学習しています。(2025.07.05)
- オヤツのあげ方も重要なポイント(2025.06.25)
- 動く犬を止めるには。(2025.06.24)
コメント