ドッグトレーニングとは。
なんとも大仰なお題ですが、犬たちに何かを教えるには当然のことながら時間がかかります。
もちろん個体差があるので、すぐに理解してくれる子がいる反面、なかなか身に付かない子もいます。
なかなか身に付かない場合は、もしかしたらその子にとってわかりづらいからなのかもしれません。
じゃぁ、どうやったらわかりやすく伝えられるのか。
そんなことを考えながらプランを立てていくことがトレーニングには欠かせません。
ドッグダンスに限らず、あらゆるドッグトレーニングにおいて、その手間を省いてしまうと手抜き工事になってしまいかねません。
犬に「この子はこうだから。」とレッテルを貼らないことから始めないといけないかもしれませんね。
ドッグスポーツって本当におもしろいです。
全てに共通して大事なのは「忍耐」。もちろん人間側のです。
photo by M.F san
アシスタントに教えた入れ子のポジション。
普段使わない分、なかなか身に付きません。
練習あるのみですね。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- パピーレッスン:考えることを教える(2023.10.01)
- お家で出来るのに外で出来ないのはなぜ?(2023.09.30)
- ドッグトレーニング:細かいステップで教える(2023.09.28)
- 犬のトレーニングのメリットとは?(2023.09.27)
- 「ちょうだい」を教える(2023.09.26)
コメント