ドッグスポーツの基本
今日の水曜ドッグダンス中級クラスではちょっとドッグダンスっぽくないお勉強でした。
前半は前回の復習も兼ねてセンターポジションの強化とバックステップを行いましたが、その練習の中で、パートナー達がなかなか待っていられない現状が見られました。
様々なトリックを優雅にこなしていく犬たちですが、ハンドラーに「マテ」と言われても、ついつい動いてしまう傾向が。
ハンドラーも動かなければパートナーもポジションを維持しながら待っている(動かないでいる)ことは出来るのですが、ハンドラーが一人で動き始めてしまうと、つられてハンドラーに付いて行ってしまうことがあります。
「マテ」と言われても、ズルズルっと動いてしまったり。
見習いVincentはオビディエンスのトレーニングでかなり「マテ」が出来ていますが(CDIIの常歩行進中の作業など)、ドッグダンスの中で私が動きながら「マテ」をかけると、状況によって待てたり、動いてしまったりと安定しません。
彼にとっては、オビディエンスとドッグダンスはちょっと景色が違って見えるのかもしれません。
そこで様々な状況でも「マテ」(動かない)練習が必要になってきます。
今回参加の犬たちも、ハンドラーが動き続けていても、「マテ」と言われれば止まって動かないでいることが同じ「マテ」なんだよ教えてあげることで、すぐに「マテ」るようになりました。
「マテ」だけを取り上げるとドッグダンスとは関係なさそうですが、基本はやっぱり大事なんです。
例えばアジリティでも、ハンドラーの「マテ」を無視してしまうと、スタートタイミングが合わなくなりますよね。
ディスクでも、ハンドラーが投げるタイミングを計っているのにパートナーが勝手に走り出してしまうとディスクキャッチのタイミングが合わなくなる可能性があります。
そしてシープドッグトレーニングにおいても、ハンドラーの指示を無視して羊に突っ込んで行くことは許されません。
「マテ」は全ての基本と言えるでしょう。
地道に練習しましょう。
5月開催予定の水曜ドッグダンス中級クラス、初級クラス募集中です。
詳細は近日発表予定。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- まいっか・・。と放置しない。(2024.09.11)
- 環境は犬の行動に影響を与える(2024.09.09)
- 犬のやる気を育てる(2024.09.02)
- 犬が言葉の行動を理解したかどうかの検証は?(2024.09.01)
- 子犬生活で大事なことは?(2024.08.29)
コメント