ベーシックプラスレッスン@世田谷池尻
水曜日に行われたベーシックプラスのレッスンでは、前々回の「コーン周り」と前回の「前進」の復習と、もうひとつ課題を増やした練習を行いました。
前半それぞれの動作のリマインドが終わったところで、コーンまでの距離を伸ばしたり、コーンを増やしたりと、バリエーションを増やして練習しました。
ハンドラーから離れるのは苦手な犬たちも、「コーン周り」や「前進」を覚えたことで、自信を持ってターゲットに向かっていきます。
この子たちは特に競技会を目指しているわけではありませんが、こんなことを覚えると、お散歩の途中でみつけた切り株をゲーム感覚で回ってみたり、一味違ったお散歩を楽しんでいるようです。
実際の生活では特に役に立たないようなことでも、愛犬が学習することを楽しんでくれると、コミュニケーションが増えてハンドラーも楽しくなりますよ。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
- 訓練競技会における「速歩」のはなし(2023.12.03)
コメント