« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 2017年オビ練初め »

2017年1月 2日 (月)

臭気選別:Vincentの場合

ニコルの練習を横目に見ている見習いVincent、先日もニコルの作業中に飛び出してきて、ニコルが私の匂いがついた小枝を探しているときにチェックした別の小枝を持ってきてしまうおっちょこちょいぶり。

しかし今回は真面目に探して、持ってきました。



ところが、動画でもわかるようになかなか戻って来ません。
「招呼」や「ダンベル持来」では戻ってこられるのに、小枝を咥えると走り回ってしまう。
まだまだ遊び感覚なのでしょうね。


201701021

でも、見習いはまだそれでいいかもしれません。
ゲーム感覚で「臭気選別」を覚えてもらい、そのうち真っ直ぐ戻ってきてもらいましょうか。

ただし、注意しなくてはいけないのは、小枝(枝)は遊びの道具にしてしまうととても危険だということです。
持たせたまま遊ばせるのではなく、きちんと脚側停座に入れなかったとしても、早めに呼び戻して手渡させることが大事です。

---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 2017年オビ練初め »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臭気選別:Vincentの場合:

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 2017年オビ練初め »