犬は見て学びます。
初めて犬を飼い始めると、当然のように一から全てのことを教えて行かなければいけませんが、二頭目、三頭目ともなると、先住犬の様子を見ながら学ぶので、かなり手間が省けます。
以前見習いVincentが教えたこともないのに、「前進」を見せてくれたことがありました。
もちろん見よう見まねなので、完璧ではありませんが、とりあえず先輩の真似をしたというところ。
初代ボーダーコリーの長女ニキーも実はよく先住の真似をしていました。
というか、同居のネコの動きを真似ていました。
ニキーはパピーの頃お転婆が過ぎて怪我をしてしまい、1か月ほどケージ暮らしを余儀なくされたのですが、その時の話し相手が同居ネコだったようで、ネコの器用な手の使い方を真似て、閉じかかった扉と壁の隙間に上手に手を入れて開けたり、出窓に乗ってぬいぐるみと同化してみせたりと、いろいろやってくれました。
さてこちらのLさんにも先住のネコさんがいます。
毎日ネコさんのようにキャットタワーに上ったり、飛び降りたりと、普通の犬とは違った動きをマスターしていて、6ヵ月にして、なんともたくましい体つき。
小型犬とは侮れない運動能力を見せてくれます。
犬たちはこのようにとてもよく観察しているので、もしかしたら飼い主の真似もしているかもしれませんね。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント