« 犬は見て学びます。 | トップページ | 匂いの誘惑 »

2016年12月18日 (日)

ダンベル持来

JKCの服従訓練をずっとやっているので、木製ダンベルの持来はかなり早くに犬たちに教えるのですが、金属ダンベルについてはFCIオビディエンスを始めてから知ったので、ニコルに教えるのは4歳になってからでした。
っが、この歳になると、「イヤなものはイヤ」とかたくなに拒否をします。

金属が苦手なのかと、スプーンやら咥えやすいものから始め、金属ダンベルにテープを巻いたりといろいろ試すのですが、アルミ製のダンベル形状のものだけがお気に召さない様子。

ダンベルよりフェイスローラーの方が重くて持ちづらいのに・・・。


ちなみに、見習いヴィンセントは木製ダンベルと同時に金属ダンベルを教えたので、まったく違和感なく咥えてきます。

201612181

何事も「鉄は熱いうちに打て」ではありませんが、慣らすのは早いほうがいいですね。


---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« 犬は見て学びます。 | トップページ | 匂いの誘惑 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンベル持来:

« 犬は見て学びます。 | トップページ | 匂いの誘惑 »