匂いの誘惑
犬たちにとって様々な刺激が誘惑となることはいつも書いていますが、特に雄犬にとって「匂い」は大敵です。
別の雄犬の排尿やシーズン中の雌犬の匂いなど、勝てそうにない誘惑が周囲にはごろごろしています。
それは、競技前に排泄を済ませたからと言って100パーセント安心できるものではありません。
そこで、せめて競技中は顔をあげていて欲しいと思うのがハンドラー心ではないでしょうか。
屋内での競技は比較的誘惑は少ないものの、屋外では他の犬の匂いなどはあちこちに転がっています。
特にオビの競技のスタート地点は、みんなが座る場所でもあるので、出陳順が遅くなると誘惑は多くなります。
そんな中でも集中できるように、普段から草や土の上での練習もやっておきましょう。
練習であれば、顔が下を向いて、鼻を使い始める前に声掛けして集中を戻すことが出来ます。
それを習慣にすることで、ハンドラーへの集中力アップも期待できます。
---------------------------------
パピーレッスン、基本トレーニングやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント