« 一貫性 | トップページ | 訓練競技会の環境馴致 »

2016年11月 4日 (金)

DOG PULLER@イーノの森

最近あちこちで見かけるようになった犬のおもちゃPULLER(プラー)
ドーナツのような形状で、投げたり、引っ張りっこするのになかなかの優れものです。

我が家の犬のおもちゃの基本と言えばボール。
20年前はテニスボールオンリーでした。しかしテニスボールで引っ張りっこをすると、生傷が絶えません。その後ひも付きボールを入手してからは、安心して引っ張りっこが楽しめるひも付きボールにシフトしました。

今回たまたまPULLERの講習会や大会に出させて頂き、初めてPULLERの遊び方を知る機会を頂きました。
そこで、なぜPULLERは2個セットで販売されているかも理解出来ました。
つまり、2個あることで、なかなか放してくれないという状況を回避しやすくなるというもの。

「ちょうだい」や「出せ」などのキューで咥えたものをすぐ放せる子はいいのですが、テンションが上がり過ぎてなかなか出してくれない子にはもうひとつのおもちゃを見せて放すことを教えるというトレーニング方法がありますので、理にかなっていると言えるでしょう。

投げ方もよくわからないまま、見習いVincentもPULLER初体験という状況の中で、無謀にも大会に出させて頂き、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。


結果は入賞まであと1ポイントの15ポイント。
問題は投げ手ですね。


201611041
Photo by Kato-sama




201611042

---------------------------------
基本のマナーやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« 一貫性 | トップページ | 訓練競技会の環境馴致 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DOG PULLER@イーノの森:

« 一貫性 | トップページ | 訓練競技会の環境馴致 »