« トリックレッスン開催 | トップページ | 「水中毒」ご存知ですか? »

2016年7月30日 (土)

リセットも効果的

犬は人間と同じように習慣化する動物だということは何度も書いています。
いい行動は習慣化することで、受け入れやすくなりますが、言い換えると、やって欲しくないことは習慣化させないことが大事です。

習慣化してしまうと、知らず知らずのうちにその行動は身についてしまうので、それをやめさせるには、身につくまでにかかった以上の時間がかかる場合があります。


さてレッスンのNさん、今まではお散歩の目的地にいつもお友達がいて、楽しいことが待っているとインプットされていたため、目的地に到着するまで気持ちがせいてちょっと引っ張り気味だったそうです。

目的地と関係なく、いつも引っ張る癖のある子の場合と異なり、目的地が決まっている場合は目的地を一度変えてみるのも方法のひとつです。


Nさんは、刺激の少ない場所でお散歩のリード使いから練習していただくなかで、いつもの目的地はちょっとお休みしていただき、リセットすることにしました。


そして今週、久しぶりにいつもの目的地方面に向かって歩いていただくと、以前のような引っ張りはなく、多少周囲の刺激は気になるものの、飼い主さんの声はちゃんと聞こえている様子。


201607302


その後、馴れた場所で練習している「座ってマテ」などの基本の動きをお散歩の途中でも実践していただき、少しずつ環境慣らしの場を広げていくようにします。


201607301


良い習慣が身に着くまでには日々の繰り返しが大切です。


---------------------------------
基本のマナーやドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンは
WanByWanで♪
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« トリックレッスン開催 | トップページ | 「水中毒」ご存知ですか? »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リセットも効果的:

« トリックレッスン開催 | トップページ | 「水中毒」ご存知ですか? »