« 呼び戻し(Recall)練習 | トップページ | 動画で見るヒールワーク »

2016年7月 4日 (月)

バランスボールワークショップ

今日はバランスボールのワークショップに参加してきました。

以前ニコルと一緒に別のセミナーを受けたことがありますが、
時間が少なかったこともあり、今回改めてパピー用のフィットネスで
Vincentで参加することにしたのです。

私はずっとドッグダンスを続けていますが、ドッグダンスのいいところは
単にハンドラーが楽しいだけでなく、愛犬とのコミュニケーションも深まること。
そして、もうひとついいところは愛犬の身体的なバランスがよくなることです。

ダンスのムーヴで使うバックステップやサイドステップは、後ろ足を強化して、筋力アップにもつながります。
また、様々なポジションは、いつも左側だけを付いて歩いているのとは違い、愛犬の体使いも多様にしてくれます。

普段前足について歩くだけの後ろ足は、ともすると老化を早めることにもなります。
後ろ足を動かすことで可動域が広がれば、後ろ足は更に動きやすくなるでしょう。
最期まで自分の足で歩いてもらうためにも、後ろ足の強化は鬼に金棒です。

バランスボールトレーニングは、そんなドッグダンスに必要なバランス感覚も犬に体感してもらえる強い味方でもあります。

パピーのうちからやってもいいこと。
パピーの頃はやらない方がいいこと。

しかも今回はオビディエンスにも有効な練習方法まで教えて頂きました。


201607041


201607042


日常クリッカーを使う見習いVincent、こちらの意図するところの呑み込みは意外と速かったです。


日々の地道なトレーニングが大事なのは、こちらもドッグダンスも同じですね。

---------------------------------
基本のマナーやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪
グループレッスンやプライベートレッスンを行っています。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« 呼び戻し(Recall)練習 | トップページ | 動画で見るヒールワーク »

犬の健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バランスボールワークショップ:

« 呼び戻し(Recall)練習 | トップページ | 動画で見るヒールワーク »