« ドッグラン | トップページ | 習慣の大切さ »

2016年6月25日 (土)

ドッグトリック:咥える

今週のベーシックプラスのレッスンは後半は「咥える」トリックの練習でした。


おうちでおもちゃを取ってくることが出来る犬たちは、おもちゃを咥えることが出来ます。これは大切な一歩ですね。

しかし、おもちゃを投げれば楽しそうに取りに行って咥えてくることがわかっている犬たちも、目の前に出されたものを「咥える」かどうかは別の話しですから、ひとつひとつ丁寧に教えていく必要があります。

「咥える」とは、歯でつかんで持つことで、噛んで破壊することとは違います。

そこで、今回は敢えておもちゃではなく、咥えやすい形に巻いたタオルを用意して、まずはそれに興味を持たせることから始めました。

最初は鼻で突っつくだけでもOKです。

訓練競技などでは、ダンベルを咥えるという課目があるので、咥えられない犬に対し、強制的に口の中に入れて保持させるという方法がありますが、ベーシックプラスのレッスンではそれはやりません。


犬が興味を持って鼻を付けたり、歯を当ててみたりする行動をクリッカーでマークしながら少しずつ強化し、咥えるところまで続けます。


もちろん、先にも書きましたが、今回の参加犬たちは投げたおもちゃを咥えて持ってくることが出来るので、ゼロから教える犬たちとは違います。


目の前のタオルがスムースに咥えられるようになってきたら、「咥えて」というキューを付けて行きます。

同時に、咥えたものを離す瞬間に「出せ」というキューも付けます。

最後は咥えている時間を少しずつ伸ばしていく作業です。

雨でお散歩に出られない時など、こんなトリックを教えてみてはいかがですか?


201606251


明日は駒沢のDogLifeDesignさんでトリックレッスンです。
お申込みと詳細はこちらから↓
http://www.doglifedesign.com/program/?id=330
「スケジュール」をクリックするとお申し込みができます。
---------------------------------
基本のマナーやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪
グループレッスンやプライベートレッスンを行っています。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« ドッグラン | トップページ | 習慣の大切さ »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドッグトリック:咥える:

« ドッグラン | トップページ | 習慣の大切さ »