« 学ぶ姿勢 | トップページ | 初めての物は怖い。 »

2016年6月 6日 (月)

見て覚える。


犬は、他の犬の行動を見て学習するとよく言われます。

グループレッスンなどで、学習の進み具合に差があるのは個体差の問題もあるので、明らかにこれは見て覚えたのではないかと判断できることは少ないのですが、オスワリをしたことでご褒美をもらっている犬がいると、周りの犬たちも同じようにオスワリをしてご褒美待ちをしているという光景はよく見られます。


また同居犬がいる場合、先住犬の行動を見て、あとから来た犬が速く家のルールを学んでいくことはよくあることです。


我が家では、アシスタントのニコルに半年近くオビディエンスの「前進」を教えているのですが、移動中の制止を教えたこともなく、ましてや10メートル前方にあるコーンの枠まで一人で送り出したこともないのに、見習いが勝手にやって見せてくれました。


勝手に変な動きを覚えてしまってはいけないので、とりあえず脚側で座らせてから、「マエ」というキューと、到着したときの「マテ」を言ってみました。



見習い君、かなりの不思議ちゃんです。


---------------------------------
基本のしつけやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪
グループレッスンやプライベートレッスンを行っています。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« 学ぶ姿勢 | トップページ | 初めての物は怖い。 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見て覚える。:

« 学ぶ姿勢 | トップページ | 初めての物は怖い。 »