« トリーツを持たない練習。 | トップページ | 基本マナーのベーシックコース5月期生募集中! »

2016年4月20日 (水)

ハンドシグナルをはずす

昨日のトリーツを持たない練習の奨めの中で「ハンドシグナルが無くても犬が言葉のキューに反応できるようになったら、是非トリーツ(おやつ)を手に持たないでキューを言う練習をしてください。」と書きました。

「では、ハンドシグナルはいつはずせるのか?」

と思われる方もいらっしゃると思うので、補足します。


トリーツなどで犬の行動を引き出した後、トリーツを持たないハンドシグナルだけでも犬が動けるようになったら、ハンドシグナルを出す直前にその行動を示す言葉のキューをのせていきます。


言葉のキューをのせた練習を続けるうちに、ハンドシグナルを出さなくても、言葉のキューに犬が反応して動けるようになってくればハンドシグナルを外す練習をします。


言葉のキューを完全に犬が理解すれば、ハンドシグナルははずせます。

その辺りも犬を信じてはずしてみることが大事なポイントです。

Let's try!


201604211_2

---------------------------------
ドッグダンス定期レッスン@東京都稲城市
参加者募集中!
4月より月2回、火曜日の午後ドッグダンスのレッスンを行っています。
クラスは「ベーシック」と「ステップアップ」の二つです。
「ベーシック」は基本のトレーニングを中心にした内容で、ドッグダンス初心者やご興味がおありの方を対象に、「ステップアップ」はファンマッチや競技会の経験者、プロのドッグトレーナーを対象としています。
詳細はこちらから↓
http://wanbywan.com/lesson.htm#dance_group_aura
---------------------------------
基本のしつけやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


|

« トリーツを持たない練習。 | トップページ | 基本マナーのベーシックコース5月期生募集中! »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドシグナルをはずす:

« トリーツを持たない練習。 | トップページ | 基本マナーのベーシックコース5月期生募集中! »