ボーダーコリー無料なんでも相談会
本日開催した「ボーダーコリーなんでも相談会」は3年前にBCRN(ボーダーコリーレスキューネットワーク)を卒業したC君と1歳になるT君が参加してくれました。
C君は9歳という推定年齢より若く見えるほど機敏に動き、オーナーご夫婦ともアイコンタクトがしっかり取れる子でした。
ただ、ボーダーコリーは動くものに執着するので、刺激の対象物が目に入ってしまうと、全く話が聞けなくなってしまう対策として、日常的にアイコンタクトをとる機会を増やすことと、呼び戻しの確率アップのための練習をお願いしました。
呼び戻されると途中までは戻ってくるのですが、楽しいことが終わってしまうと理解しているので、なかなか手元にまで戻って来ません。
そんな時は、戻ってきたときまた解放してあげることが大切です。
子どもと同じで、「もう帰るよ~。」と言われればなかなか戻りたくないもの。
でも、「ちょっと来て~。」「また遊んできてもいいわよ~。」と戻ってきたことへのご褒美として解放してあげることで、戻りやすくなります。
また、お散歩の際のポジションがあいまいになっていたので、ハンドラーの左側を一緒に歩く練習もしました。
最後はどうしてもやりたかったというドッグキャッチの練習で、膝の上に飛び乗るところまで出来るようになりました。
C君の目は、もっといろいろなことをやりたいと意欲満々に輝いていました。
もう一頭のT君は日常的にトレーニングをしているので、今日はコーンを使ってハンドラーと一緒に蛇行して歩く練習や、左右のバランスを良くするために、右側のヒールポジションの練習をしました。
普段は左側のヒールポジションが多いため、どうしても右側は不安定になりがちです。
そんな時は、壁を使って練習も有効です。
毎日の繰り返しが大切ですので、楽しく続けて欲しいものです。
---------------------------------
ベーシックトレーニングコース11月期生募集中!
基本の動き、愛犬にちゃんと伝わっていますか?
途中からの参加も可能です。
11月コース:18:30-19:30
詳細はこちらから。
---------------------------------
11月30日13:00より、駒沢DogLifeDesingさんでパピーパーティを開催します。
詳細はこちらをご確認ください。
基本のしつけやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪
---------------------------------
ブログ村に登録してみました!ワンクリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「BCRN」カテゴリの記事
- BCRN(ボーダーコリーレスキューネットワーク)オフ会(2016.06.12)
- ボーダーコリーなんでも相談会レポート(2015.12.22)
- ボーダーコリーなんでも相談会@横浜(2015.12.14)
- ボーダーコリー無料なんでも相談会(2015.11.10)
- 第2回 ボーダーコリー無料なんでも相談会(2015.10.29)
コメント