« ドッグダンスレッスン@DogLifeDesign | トップページ | ベーシックトレーニング開講予定 »

2015年7月20日 (月)

トリックレッスン@DogLifeDesign

今日は「トリックレッスン」を初開催しました。

「ドッグダンスまでのめりこみたくはないけれど、愛犬に何かかわいい技を教えたい。」
という方を対象にトリックの教え方を伝授させていただきました。

「トリック」の教え方にはいくつかの方法があります。
ひとつはやって欲しい動きを誘導で教える方法。
もうひとつは犬の自発的な動きを捉えて名前を付けて強化していく方法。
最後は強制的に犬を動かす方法。

現在、犬のトレーニングは「陽性強化」という方法で犬に何かを教えることが主流になっているので、今回は最初のふたつの方法を使って犬に動きを教える方法をお伝えすることにしました。


今回のトリックレッスンのお題は「バウ(おじぎ)」と「スピン(お回り)」。
モチベーターを使って誘導していきますが、さすがに意欲的なワンコとハンドラーが集まったせいか、みなさんコツをしっかり会得して帰られました。


覚えたことも、毎日地道に練習は続けていきましょう。
目標は、言葉の指示(コマンド)だけでも、少し離れた場所にいても、犬がその動きを理解して動けるようになること。


「トリックレッスン」にチャレンジしてみたい方は是非。
次回は8月開催の予定です。
日程が決まりましたら、ブログやFBでご案内します。


今日はたまたま若いボーダーコリーが2頭参加していたので、レッスンが終わると、アシスタントも混ざってみんなでワイワイ。


201507201

でも、遊びの途中で必ず「呼び戻し」を何回か入れます。
遊びに夢中になっていても、ハンドラーの声が聞こえなくては愛犬との絆は深まりません。
楽しく遊んで、楽しく呼び戻しましょう!


---------------------------------
ドッグダンスのグループレッスンはDLDでご確認ください。

基本のしつけやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪

|

« ドッグダンスレッスン@DogLifeDesign | トップページ | ベーシックトレーニング開講予定 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリックレッスン@DogLifeDesign:

« ドッグダンスレッスン@DogLifeDesign | トップページ | ベーシックトレーニング開講予定 »