« The Open European Heelwork to Music and Freestyle Championships | トップページ | パズルはもろくも・・・ »

2013年10月18日 (金)

パズルです。

来月K9フリースタイル(ドッグダンス)のデモのお誘いを受けました。
フリースタイルの普及活動が出来るのは嬉しいことです。
もちろん、アシスタントがちゃんと指示を聞いてくれればですが(笑)。

初めは大学の文化祭にお呼ばれしたので、昨年から今年にかけてずっと練習してきたルーティンで参加しようと思っていました。
もちろん、ステージのスペースに合わせてリメイクは必要になりますが、ベースがあれば多少の修正はアドリブでもなんとかなります。


その後、今年の春お呼ばれした「麻布十番いぬねこ里親会」のお誘いも頂きました。
嬉しい限り。
ところが、麻布十番で踊ったルーティンは、去年からニコルと練習してきたもの。
さすがに二回続けて同じルーティンという訳にはいきません。

ということで、急遽曲選びを始めたところ、めずらしく、今回はピンとくる曲がすぐに見つかりました。
そこで曲をトリミングして、運転中はずっとかけっぱなし。

どのフレーズにどの動きを持ってくるか。
動きと動きの間のポジションチェンジはどうするか。
麻布十番のパティオの大きさに合わせたリンクデザインをどうするか。などなど。
日々パズルのように曲の中に埋めていきます。

競技会のルーティンと違い、デモの場合はスペースがあまり取れないので、ヒールワークで長距離を移動することはできません。
必然的にトリックや方向転換が多くなります。
観客が息切れしないようにパズルを埋めていくのは意外と難しい。


曲が決まってから一週間で頭の中では4割程度の割り当てが出来たものの、まだまだ入れたい動きとフレーズがマッチしません。
文化祭も含めて、本番まであと2~3週間。果たしてパズルはどこまで埋まるでしょうか。

出来上がったときに、変な絵柄になっていなければいいのですが・・・。


---------------------------------
ドッグダンスのグループレッスンはDLDでご確認ください。

基本のしつけやドッグダンスのプライベートレッスンは
WanByWanで♪

|

« The Open European Heelwork to Music and Freestyle Championships | トップページ | パズルはもろくも・・・ »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パズルです。:

« The Open European Heelwork to Music and Freestyle Championships | トップページ | パズルはもろくも・・・ »