飼い主さん次第
週末はベーシックトレーニングとダンスのレッスンでした。
ベーシックの生徒さんは、レスキュー犬のA嬢。
A嬢は今回二度目のレッスン。
先回は周りの刺激に対応することでいっぱいいっぱいでしたが、
それでも綺麗なヒールワークを見せてくれました。
課題はきちんとハンドラーの左側で座ること(脚側停座)でした。
コマンドがかかると、かなりゆっくり目ですが座ります。
でもどうしてもお尻が外に振られ、斜めになってハンドラーを見上げています。
ヒールワークが意欲的なだけにもったいない。
お家で出来るだけ、曲がらない状況のもと
(左側に体が逃げないように、壁などを利用します)
オスワリの練習をしていただくようお願いしました。
今回のレッスンではその成果がきちんと出て、
アイコンタクトが取れた状態で、綺麗に脚側停座が出来ました。
私は現在預かり訓練は行っていないので、
ワンコさんたちの進歩は飼い主さん頼り。
課題がきちんとクリアされていると、一生懸命頑張られたのがわかり
嬉しくなります。
A嬢のレッスンの合間には、H嬢のダンスレッスン。
飼い主さんとA嬢のレッスンを横目で見ながら、
少しずつテンションを上げて出番。
今までのレッスンのおさらいを兼ねて自由に動いて頂きました。
アイコンタクトもバッチリで、
「お手」「お代わり」の区別もよく考えてきちんと出来ています。
我が家のデモ犬よりも立派。
A嬢もH嬢も、飼い主さんと更にいい関係を築いていってくれることでしょう。
次回が楽しみです。
---------------------------------
ドッグダンスのグループレッスンはDLDでご確認ください。
プライベートレッスンのお申し込みは
WanByWanで♪
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 愛犬に教えたこと、ちゃんと伝わっていますか?(2023.12.11)
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
コメント