ニッキー復活
★これが外?楽しいワン♪
ニッキーの骨折から2ヶ月弱。夏休みもそろそろ終わろうと言うころ、いつも出かける公園の犬友達と旅行に行くことになったの。
家の中から一歩も出たことがなかったニッキーも、ようやく足を引きずらなくなったから、一緒に連れて行くことになったわ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
★これが外?楽しいワン♪
ニッキーの骨折から2ヶ月弱。夏休みもそろそろ終わろうと言うころ、いつも出かける公園の犬友達と旅行に行くことになったの。
家の中から一歩も出たことがなかったニッキーも、ようやく足を引きずらなくなったから、一緒に連れて行くことになったわ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
「まだ痛い?」
「うん、痛い.....。」
ハンスが外で毎日楽しい時間を過ごしている一方で、絶対安静のニッキーは新しく買った犬舎の中で、昼も夜もじっとしていなきゃいけなかったの。
もちろん、トイレの時間や、たまにハンスを代わりに犬舎に入れている間、居間に出ることは許されたけど、基本的にはずっと犬舎暮らしだったわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★輪になって遊ぼう♪
長かったようで短かった二ヶ月が経って、子供達が新しい家族の待つ家に旅立つ時期になったけど、一人だけまだ行き先の決まらない子がいたの。予約していた人がキャンセルしてきちゃったのよ。
ママは、その子も一緒にウチにおこうかどうしようかすごく悩んでたみたい。
でも本当はハンスだって、最初はウチに残るはずじゃなかったのに、「影」が自分の犬にするんだって言い張って名前までつけちゃったから仕方なく同居が決まったのよね。
もう一頭増えたら、ママだけでなく、私だっててんてこまいになるに決まってるわ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
★私だって遊びたい!
子供達もそろそろ二ヶ月。
口ばっかりいっちょまえになってきたくせに、相変わらず私のおっぱいにぶら下がって、一体いつになったら私に自由が戻ってくるのかしら。
お気に入りのソファの下にももう入れなくなって、久しぶりにソファの下を覗いてみたら、なんと裏側がボロボロ。
ママは呆れて言葉も出なかったみたい。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
1ヶ月になると、もうその速さについていけなくなってきたわ。
バーニーズのベスの子供達の動きに比べたら、とても子犬らしい動きとは言えないってママが言ってたわ。
居間を縦横無尽に走り回る5頭の子供たちは、まさにベビーギャングそのものだったって。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2週間ぐらいすると、子供達の目が開いて、ちょっとばかり動きもよくなってきたわ。
産箱はもう使わなくなって、居間には大きなサークルが置かれていたの。
昼間子供達はそこでごはんやトイレを済ませ、夜はその中で寝かされてた。
サークルの出入り口は跳び越せないようにダンボールを置いて、私だけがおっぱいをやるときだけ飛び越えて中に入れるようになっていたの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★子育てって疲れるわ。
無事5頭の子供達が生まれて一息つく頃には、夜もすっかり明けていたわ。
その後は、ゆっくり寝る間もなく、私と子供達は居間においてある産箱ってやつに移動したの。
子供達はまだまだ動きが鈍くて、産箱から脱出出来そうに無かったから、私は子供達のお腹がいっぱいになったのを見計らって逃げ出しちゃった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
二度目にお腹が痛くなってきたときは、ママがちゃんと見ていてくれて「ガンバレ!」って声をかけてくれたの。
私も気合を入れていきんだらツルッて出てきたわ。今度も白黒。
ママに邪魔される前に、薄い膜だけはペロッて頂いちゃった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
★くびれはどこ(涙)...。
「だいじ、だいじ」に扱われるようになって1ヶ月ちょっと経った時、私はママと病院に行ったの。
どこか悪いのかしら。
しかも、いつもの病院じゃないの。なんでも「超音波」って言う機械がないから、他の病院に行くことになったんですって。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント