« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

花粉症はつづく~。

昨日ほどではないものの、今日も変なところでくしゃみが出て、鼻水が垂れました。

朝練はだ~れもいない運動場。

02281_20250228213201

1週間前からボールが一個になってしまい、コーン周り練習が出来ないじゃありませんか。
仕方ない。
オヤツボウルを使って誘惑の代わりにしましょうか。

それから、久しぶりに犬たち同伴でドッグダンスのプライベートレッスンへ。
っが、アーちゃんが、初対面の生徒さんに大興奮。
恥ずかしいなぁ。
アーちゃんの方が年上なのに・・・・。

さすがVinちゃんは最後までセトルが出来ました。

ということで、帰りにご褒美兼ねて公園へ。

02282_20250228213201

母はそのあと白髪染めに行ったのですが、鼻と目が最悪の状態で、カラーの薬剤は刺激的で、目がシバシバ。
いつもは平気なのに・・・。

夕方の散歩は商店街コース。
途中でボーダーさんたちの立ち話に遭遇したら、予想通りウナギ踊りを見せたウナギーヌ。
もう、3歳過ぎたんだから、大人にならないとねぇ。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250228213201
にほんブログ村

| | コメント (0)

すでに私にとって花粉はピークかも(涙

鼻のかみ過ぎで鼻が痛い。
頭もボーッとしているので、散歩に出る気にならない。
っで、運動場に行くのは断念して、ご近所で練習。

02271_20250227213301

ドッグダンスでは当然右脚側も使うので忘れないようにリマインド。
左右だけじゃダメなんだけど、なかなか他まで回らないのが現状。
特にウナギーヌはほぼ左のみなので、これからゆっくり教えていきましょう。

でも、こんな格好で寝ている方、先が心配かも・・・。

02273_20250227213301

いや、こっちも同じか・・。

02272_20250227213301


今日の夕方も行く気をくじくほどのくしゃみ。
目薬もはずせない。

あ~ぁ、今日は5,700歩。

でも、干し芋はゲット。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250227213301
にほんブログ村

| | コメント (0)

くしゃみが止まらない・・。

今日はさすがに比較的暖かった朝。
一枚脱いで散歩に出ました。

その後自主練に。

02261_20250226213101

リモコンが効かない。
も~っ!

久しぶりにドッグダンスの構成確認。
まぁ、Vincentの曲はと~っても短いので、なんとかなるでしょう。


それから原っぱに行ったのですが、
花粉が・・・・。

02262_20250226213101

とりあえず、ヒールワークをやってから、持来の練習。

その後、先日母が間違えたラリオビの課題をリマインド。

02263_20250226213101

02264

確かに暖かいけど、花粉はいらない。
くしゃみをするたびに、アデルがバタバタ。
なんとかしてくれ~!!
薬が効かないぞ~。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250226213101
にほんブログ村

| | コメント (0)

ちっとも暖かくないんですけど・・。

今日から暖かくなるって?
いやいや、実感ありませんねぇ。

でも、Vinちゃんのベスト脱がしてしまいました。
大丈夫かなぁ・・・。


今日の朝練、最初はだれもいませんでしたが、途中から常連さんが来てサッカー練習。
サッカーにもオーディションか何かがあるのか、名前を言ってからボールを蹴り始めました。
競技会の申告みたい。

02251_20250225215601

ボールと子供は大丈夫なアーちゃん。
問題は犬だわね。

今日は朝一番で病院へ。
駐車場も近いところに入れられてラッキー。

02252_20250225215601

言いたいことは沢山あるのよね。

夕方の散歩はエクセサイズの後だったので、5時半を回ってしまいました。
やっぱり寒いじゃないの。
マフラーは必須。

今日も途中で、何度も吠えられたと思えば、急に近づいてくる犬がいたりで、のんびり散歩が楽しめない状況でしたが、以前と比べれば、大分ウナギーヌがスルー出来るようになってきました。
Vincentは私の後ろに隠れてあるいていますけど💦

今日は11,000歩。
よし!

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250225215601
にほんブログ村

| | コメント (0)

今日は8,700歩


今日の運動場は、ウナギーヌにはとてもいいディストラクションがあって良い練習ができました。

02242_20250224205101

一方Vincentと言えば、最近出番なしですが、

02241_20250224203801

明日から暖かくなるそうですが、この寒暖差もVinのお腹に影響がないといいのですけど。

夕方の散歩は商店街コース。
今日はちょっと少なめ、8,700歩

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250224203801
にほんブログ村

| | コメント (0)

ウナギーヌとラリオビ競技会

今日は4時半に家を出て埼玉へ。
大凧会場は毎回寒くて風が強いという印象で、砂まみれになるのが常のこと。

今回も到着時車から下りると、冷た~い風が。

犬達にごはんをあげてから私も朝食。
受付を済ませてから仮眠。

そのあと軽く朝練。

02231_20250223213501

ちょうどいいディストラクション練習です。

その間にVinちゃんとお散歩。

02232_20250223213501

2頭出しはエネルギーがいるからねぇ。


ジャッジがリンクを掛け持ちしているために、アデルの出番は2時をまわっていました。

思ったほど酷い風にはなりませんでしたが、かなり寒かったので、おなかが痛くなりました。
そこで持っていたホッカイロで温めて事なきを得ました。

今回初チャレンジのラリオビクラス2。
WCRL規定と違って、速度変換すると、常歩のカードが出るまで変換された歩度で進まなければいけません。
今回の場合は、停座からの速歩のあと、ループの回転、誘惑付きの8の字、停座からの立止の課題を速歩の状態で行いました。
速歩中に課題をこなしているときに、母がポカをやりました。
8の字の出口を間違えたのです。
アデルはそれなりに頑張ってくれたので、いやはや申し訳ない。

結果が出るまでいつも通り時間がかかったので、その間もディストラクション練習。

02233_20250223213501

ボーッと待っていたら、アデルと同じ犬舎の方から声をかけていただきました。
やっぱり似てるんですね(笑。
お声をかけていただき、ありがとうございました。


結果は4席で、無事昇格出来ました。

02234_20250223213501

と言っても、まだクラス3は未発表ですが・・・。


* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250223213501
にほんブログ村

| | コメント (0)

今日は9,900歩

今日も寒いクリ家地方。
Vincentはおっさんベストで出かけます。

運動場はサッカー少年の先約があったので、脇で練習。

02220

雨が降っていないから埃っぽい。


午後の散歩は商店街コースにしました。
少し歩数を増やさないと。

02221_20250222201301

途中で一度アデルが吠えかかってきた小型犬にジタバタして、私の機嫌が悪くなったのを察知したのか、やけにまともに歩いてくれるので、ご褒美多めにお渡しして、少し距離を伸ばしてみたら、

02222_20250222201301

そういえば、ちょっとまえにも狸がいたけど、この辺りは狸の名所なのかしら。

帰りは北風に向かって歩くことになってしまいましたが、無事歩数を伸ばし、今日は9,900歩。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250222201301
にほんブログ村

| | コメント (0)

一歩進んで二歩下がる?

今日の朝練は運動場。
天気も良くて、サイコー!のはずでしたが、アデルの暴挙でVincentの練習しかできませんでした。
あ~ぁ、大型犬に過剰反応しちゃうから・・・。
ざんね~ん。

大分落ち着いてきたと思ったのだけどねぇ。

02211_20250221214101

子供たちは学校に行く時間になるとはけてしまうので、
ゆっくり行ったときは、のんびり練習出来る日だったのに。

02212_20250221214101

Vincentはゆっくり遊べました。

そんな朝の暴挙を反省できるはずもないのに、
なぜか夕方の散歩は優等生だったウナギーヌ。

吠えられても気しないし、呼べばすぐに振り返る。
歩度も私にあわせて歩いてくれるし、
呼ばなくても、「そろそろオヤツくれる?」ってこっちを気にしてくれました。

いつもそうだといいのですが、一歩進んで二歩下がったり、まだまだなウナギーヌ。
でも、出来るが少しずつ増えてきた3歳4ヵ月です。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250221214101
にほんブログ村

| | コメント (0)

まだまだですねぇ。

今日も寒いクリ家地方ですが、風がなかったので運動場へ。
今日はサッカー少年たちがいつも以上に多かったので、運動場の脇で練習しました。

アデルはちょっと高い場所でセトル練習。

Vincentの練習中は静かに待っていられたのに、お散歩中の犬が視界に入って一声。
あ~ぁ。

02201_20250220210201

大分落ち着いてきたと思っていたのに・・・(涙)。

その後は仕事。

02202_20250220210201

午後は久しぶりに遠隔の練習に出かけましたが、
雨不足で砂地化していました。

おかげで犬達は砂まみれ。

ということで、帰ってから念入りにお手入れ。

02203_20250220210201

私の鼻もグチャグチャになりました。
花粉の季節に突入ですね。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250220210201
にほんブログ村

| | コメント (0)

吠えられやすい顔?

今日も寒かったので、Vinはおっさんベストで散歩です。
ウナギーヌは若いのでヌルヌルっとそのままです。

02191_20250219205901

いつもは落ちているサッカーボールもバスケットボールもなかった運動場。
今日はオモチャをディストラクションに練習しました。


夕方の散歩も北風が強かったクリ家地方。

今日もあっちこっちから吠えられた犬たちですが、
少しずつ気にしなくなってきました。
やっぱり顔の黒い犬は吠えられやすいのでしょうね。

02192_20250219205901

オヤツで吠えないならどんどんあげます。

っが、最後の最後で、和犬とすれ違う時にウナギーヌが斜め歩き。
吠えませんでしたが、完全に私を無視。

せっかく気持ちよく散歩してたのに・・・・。

まだまだですな。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250219205901
にほんブログ村

| | コメント (0)

底冷えがします。

豪雪地帯とは比べ物にならないのですが、今日も寒いクリ家地方。
さすがにシニアなVincent君には一枚着てもらうことにしました。
っが、男の子は女の子と違って、お腹が冷えるのよねぇ。

02181_20250218213401

陽があたっているところはまだいいのですが、
陽が無い場所はかなり寒い。

部屋は北向きなので、エアコンのある側と北側では同じ部屋なのに10度ぐらいの差が。
サーキュレーターもあまり効果なし。

足首が冷える一日でした。

Vinちゃん、お腹大丈夫~?

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250218213401
にほんブログ村

| | コメント (0)

寒暖差激しすぎ

今日は朝から暖かく、朝練に出ようと玄関に出た時点で、多めに着すぎたと一枚脱いで車の中に置いて出かけました。

帰りにパンを買いたかったので、運動場まで行ったところ、ちょうどいい具合に、大型犬と遊びに来た方がいたので、ディストラクションにさせていただきました。

02171_20250217204101

恐らく、自分から突撃しなくなったら、静かに挨拶させられるかもしれませんが、現時点では絶対無理~!なウナギーヌです。

今日は仕事がなかったので、朝から整骨院へ。
珍しく空いていたので早く終わり、帰りに近所のクリニックによって、無くなりかけたアレルギーの薬を処方してもらうついでに血管年齢をはかってもらいました。
初体験です。

結果は年齢相応だったようですが、足の方が若干固め。
どうやって防ぐ?

午後の天気は予報通り。
通り雨あり、強風が吹き荒れ、気温の急降下。
お医者様のアドバイス通り、今日は3時間のエクセサイズ。
4時間目を誘われましたが、犬たちが待っているので遠慮しました。

帰ってから強風吹き荒れる中の犬散歩で今日は11,000歩。
とりあえず目標はクリアしました。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250217204101
にほんブログ村

| | コメント (0)

やけに暖かい・・・。

今日は朝から暖かったクリ家地方。
朝練はアデルにはちょうどいいディストラクションがあって、ちょっぴり成長を垣間見た気がしました。

02163_20250216214601

Vincentはちょっとお腹が戻ったので、

02161_20250216214601

オヤツとオモチャで練習。

02162_20250216214601

でも、こんなに寒暖差があると、また具合悪くなるかも。

夕方の散歩も暖かいから着ていくものに悩む。

今日は干し芋を買うので、緑道から商店街コース。

暖かいせいか、他のお散歩の人出もいつもより多いようで、
頻繁に犬と遭遇します。

そのたびに犬達を端に寄せて、アーちゃんが大興奮しないように歩いていましたが、すれ違う犬と距離を開けていたら、なぜか急にVincentの鼻先まで来ていて、思わず「あーっ!」と私が叫んでしまいました。
犬達は気にせず歩いていたのに・・・💦
フレキシブルリードか?

干し芋を買っているときも、店先の足元でフセをさせて、リードを踏んでいたのに、どこからかまた犬が急に飛んできて、今度は犬たちもびっくり。

おばさんが干し芋を持ってきてくれたので、そのままお礼を言って足早に立ち去ることに。
何事もなくて何より。

待たせている知らない犬に犬を近づけちゃダメですよ~。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250216214601
にほんブログ村

| | コメント (0)

ラリオビトライアル参戦してきました。

今日はオプデスさん主催のラリオビトライアルにアデルと出てきました。
スタートがゆっくりなので、6時ごろ出れば余裕で着くと踏んでいたのに、関越道に入ったときに事故渋滞を知りました。

うっそ~!

結局川越からノロノロになり、お腹が空いてきたので、パンをかじり、無事ブリーフィングには間に合いました。

02151_20250215204801

参加クラスはレベル1Bと3B。
リード付きの1Bでウォーミングアップしてから、3Bに出れば落ち着いて作業が出来ると思っていたのですが、リンクが鬼門のリンク。

なぜ鬼門かと言うと、リンクサイドにカラフルなタープが並び、中に人や犬がいる状態。
さらに、リンクの先ではアジ競技をやっていて、犬達が楽しそう(?)に走り回っているわけです。

このリンクに立つと、アデルの集中力は極めて低くなる前例あり。

そこで、リンクサイドを行ったり来たりしながら集中力アップの練習。
敢えてリンクサイドにコットを置いて、行き来する犬たちを見ながら落ち着く練習。

結果は、やはり1Bは多少フラフラ感が見られましたが、3Bではかなり集中力があがり、無事クリア。
1B、3Bとも1席を頂きました。

02152_20250215204801

そのせいで、ウォン!と一声出たのがちょっと・・・でした。

Vinは時々車からおろして散歩したりしたのですが、かなりストレスを溜めていたようで、帰りにちょこっとJちゃんのおうちに立ち寄ったら、お庭で遊ばせて頂くことができました。

02153_20250215204801

ありがとうございました!

帰りの高速はノープロブレムでしたが、都内が渋滞で疲れました。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250215204801
にほんブログ村

| | コメント (0)

ウナギーヌの不可解な行動

今日の朝はご近所練習でした。
最近はポールに繋がないで、マットの上で待機することを練習しているウナギーヌ。

初めはVinの練習中、興奮して立ち上がることも多かったのですが、最近はだいぶじっとしていられるようになりました。

02141_20250214210101

その後の練習会でも、大分落ち着いてコットの上で待てるようになったと喜んでいたのですが、私がくしゃみをしたら逃げ出しました。

実は我が家に来た時から、私の咳やくしゃみをきくと、ハウスに飛び込むウナギーヌ。
理由がわかりません。

雷などの音に対しては全く反応しないのに、なぜか咳やくしゃみに反応するウナギーヌ。
何も、トラウマになるようなことはないと思うのだけど・・。

練習会の帰りは公園によって、待機の長かったVincentとボール遊び。
少しはストレス発散できたかしら。

02142_20250214210101

今日は日中あまりに暖かくなりすぎて、体温調整がうまくできませんでした。

来週はまた寒くなるそうですし、私やVinにはちょっと辛い時期になりそうです。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250214210101
にほんブログ村

| | コメント (0)

風、強すぎ。

今日も朝から寒かったクリ家地方。
風も強く、北の空が黒っぽかった。

02131_20250213220001

またまたちょっとお腹の緩いVincent。
寒すぎ?

仕事中のVincent

02132_20250213220001

あら、丸くなってる。
めずらしい。

夕方も仕事が入っていたので、
午後の散歩は早めにいくことにしました。

さすがにこの風で暗くなってからの散歩はちょっと酷。

家も揺れるほどの強風でした。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250213220001
にほんブログ村

| | コメント (0)

今日は暑いの?寒いの?

朝練はいつものように運動場へ。
昨日早朝から一日外にいたので、さすがにちょっとお疲れが出るお年頃。
ちょっと寝坊しました。

02121_20250212204801

ようやくお腹が元に戻ったので、今日はオヤツが出たVincent

それから母は9日ぶりのエクセサイズ。
今日は初めてのコートにお呼ばれ。
昔はコートによってはクレーだったり、ハードだったり、うまくいけばオムニだったりで、サーフェスのよって靴を変えたりしなければいけなかったのですが、最近はほぼオムニらしく、靴は1足で大丈夫。

ゲームをするごとに暑くなり、玉ねぎのように一枚ずつ脱いでいくはめに。
もう少しで半袖かと思いきや、時間切れ。

犬達は、

02122_20250212204801

そして夕方の散歩は北風が吹きすさぶ中を行く羽目に。

丁度出してあったベンチコートを着込んで出るも、首も寒いし手も寒いので、マフラーと手袋もして犬達と歩き出しました。

途中でモフモフズと遭遇したら、今日は吠えられました。
恐らく、あまり犬に興味の無いほうの子でしょう。
アデルの馴れ馴れしそうな態度に喝を入れていただきました。

ということで、今日は11,000歩。
医師のアドバイス通り、頑張って歩数を稼いでおります。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250212204801
にほんブログ村

| | コメント (0)

アデル頑張りました。

今日はちょっと早起きして、海を渡ってきました。

一度高速の乗り口を間違えて、下道で行って迷い、二度目は高速に乗れたものの、降りてからナビに惑わされ、三度目の今回こそは、地図も見て下準備をして行ったのに、私の通った道には会場案内の看板が見えず、またまた違う入り口に着くという失態。
朝からバタバタするのはいつものことのようです。

02111_20250211205701

ちょうどお腹が悪かったこともあり、エントリーしていなくて幸い。

アデルと、ラリオビ競技とオビの練習会に参加してきました。

久しぶりのJKC規定のラリオビ。
母が緊張して、何度も見分で確認。
この緊張がアデルに伝わらないといいのだけれど。

前回より、脚側が少し良くなったものの、若干前のめりなので、安定感には欠ける出来栄え。

02112_20250211205701

まぁ、それなりに頑張ってくれました。

そのあとの練習会でも、脚側メインで練習させていただきました。
スタッフの皆様、他のご参加者の皆様、感謝です!

02114_20250211205701

そのあとラリオビの結果が出て、なんと1席をいただきました。
100点満点中96点。

02113_20250211205701

3歳3か月。
もうちょっと大人になって欲しい気もしますが、ゆっくり育てていきましょう。

後半多少風が強くなってきたものの、好天に恵まれ、とても有意義な練習ができました。

今日はさすがに14,000歩。
明日に響かないよう、ゆっくりお風呂で温まりました。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250211205701
にほんブログ村

| | コメント (0)

寒さが堪えるお年頃

Vincent、またお腹が痛いそう。

え~っ?
この前治ったと思ったのに・・・。

と言うことで、今日の朝練はオヤツ抜き。

02101_20250210204901

その後自主練に行ったのですが、
Vincentクレートから出てこない。
ホントにお腹痛いのね。
寒いからなぁ。

珍しくクレートに入れたベッドもぐちゃぐちゃにしないでずっと寝ていたVincent。

帰りに公園でちょっと息抜き。

02102_20250210204901

ずっと水を飲もうとしなかったVincentでしたが、
少しボール遊びをしたら、ようやくクルマで飲んでくれました。

02103_20250210204901

ゆっくり休みなさい。


* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250210204901
にほんブログ村

| | コメント (0)

風が冷たい

今日の朝練は運動場。
サッカー親子が先客。

端っこで犬たちと練習。

02091_20250209205201

ボールは気にならないけど、走る子供はちょっと気になるウナギーヌ。
登校途中の子供にも興味津々だから仕方ないか。

夕方の散歩。
公園までクルマで行こうかと思ったのですが、クルマを出すのが面倒になり、商店街散歩に急遽切り替えて、寒い頭にマフラーを巻いて出ました。
面倒になるのは歳のせいだから仕方ないか・・・。

途中でいつものコースを逆から歩いてみたら、先日追い越した2頭のモフモフボーダーさんと遭遇。

ウナギーヌは興味津々でやっぱりお腹を出してしまいました。
あ~ぁ。

共に6歳のボーダーさんで、1頭はウナギーヌに興味津々。
もう1頭は知らん顔でちょっと離れて見ている感じ。
そういうの、いいわよねぇ。

そこの、グイグイ行く人。
ちゃんと見習いなさい!

幸い、Vincentも大興奮なく、人間のみのあいさつでお別れ。

02092_20250209205201


* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250209205301
にほんブログ村

| | コメント (0)

やっぱり寒い

今日の朝練はご近所。
先日の練習で、ウナギーヌがVincentのバックアラウンドにまだ興奮していることを確認したので、今日はバックアラウンド中の待機練習。

02080

なんで今まで大騒ぎしていたのかしら。

夕方の散歩。
今日もひどく寒いので、マフラーぐるぐる巻きで出かけました。
風も強くて、鼻水が・・・。

帰ってくると、ウナギーヌがソファに乗せたドッグベッドをぐちゃぐちゃにしていたので、

02081_20250208201901

02082_20250208201901

そうそう、仲良くお昼寝すればいいのよ。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250208201901
にほんブログ村

| | コメント (0)

今日はさぼったから7,400歩

今日も朝から寒かったクリ家地方。

02071_20250207203801

病院も駐車場もいつも混んでいるので、今日は朝一番で病院に行こうと考え、ご近所練習に切り替えました。

ウナギーヌの待機用にプラットフォームを持って行くことに。
変なものを持って散歩に出るおばさんです。

Vincentの練習中、通りがかった小型犬がギャン吠えしましたが、ウナギーヌ吠えず。
えらいねぇ。
と言っても20メートル以上離れているんですけどね

02072_20250207203801

おかげで駐車場は残り一台に滑り込み、病院は2番。
スムースに治療してもらえました。

午後は久しぶりに美容院へ。

歳をとると、毛が細くなり、からみやすい。
と美容師氏もわかっているので、段を入れた後、「指通りを確かめてください。」って。
私は単に軽くするために段を入れてもらっただけなんだけど・・。ブツブツ

帰り道はさすがに頭がスースーして寒い。
完全に乾いてないな。
次の人が来てたし・・・。

帰って少し暖まってから犬たちの散歩。
でも、やっぱり頭は寒かった。
小さいころから帽子ってかぶらないのよねぇ。
雨の訓練競技会で初めてキャップをかぶって出たけど、
やっぱり雨の日以外はほぼかぶらない。

寒かったら、今度はマフラーを頭からかぶっていこう。
ますます怪しいおばさんに見られてしまうかも。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250207203801
にほんブログ村

| | コメント (0)

寒波は続き、今日は8,000歩

クリ家地方には雪は降りませんが、気温は低めに推移しています。
エアコンを入れていても、足元が寒いです。

今朝の運動場は誰もいませんでした。
めずらしい。

アデルの待機練習のあとは、ヒールワーク練習。

02061_20250206220101
※後ろに見えるのは区から依頼された植木屋さんがお掃除中


今日はボールではなくて、放置されたサッカー練習用コーンを使ってみました。
いつの何かしら落ちているので便利です。

午後から久しぶりにアデルのトリック自主練をしました。

02062_20250206220101

なかなかジャンプの方向が理解できていないウナギーヌ。
決まった方向からしか跳んでくれません。
まだまだですねぇ。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250206220101
にほんブログ村

| | コメント (0)

寒かったけど11,000歩

今日の朝練も運動場まで行きました。
最近は運動場での練習より、運動場までアーちゃんが真面目に歩けるかどうかの練習のような感じです。
なにしろ、相変わらずすれ違う人に愛想を振りまいたりしているので💦

無事に着いたら、アデルの待機練習。
なぜかVincentのバックアラウンドで大興奮。

やりなおし~!

その後犬たちを連れてレッスンをはしご。

一件目では、アデルもレッスンのアシスタント。
ちょっと大人になったかな。

02051_20250205204401

Vinはほぼクルマ待機だったので、最後は寒風吹きすさぶと言われていたけど原っぱへ。

02052_20250205204401

Vinからやろうと思ったら、二人して争ってコットに乗ってしまいました。

Vinもコット好きだったのね。

ということで、今日は11,000歩

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250205204401
にほんブログ村

| | コメント (0)

本当に寒かったクリ家地方

今日の朝練は運動場。
動くと意外と暑くなったので、クリ家地方には寒波はあまり関係ないのかと感じていました。

午前中仕事、その後例の通院。
今日は双子の駐車場。
なんとかクルマをなくさず帰ってこられました。

02041_20250204202501

20分220円は安いのか高いのか。

午後からドッグダンスのグループレッスンとプライベートレッスン。
2つ目のレッスン中頑張って待っていたのはこちら。

02042_20250204202501

ときどき、女の子にちょっかい出そうとしていたけどね。

帰ってから2頭と散歩に出たのですが、
髪の毛がないかのように頭に北風が吹きつけて寒い。

やっぱり寒波のせいです。
かなりショートカットして帰ってきてしまいました。
ということで、今日は8,200歩。
ちと少ない。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250204202501
にほんブログ村

| | コメント (0)

今日は11,970歩

朝のニュースでは六本木は雨と言っていたので、また朝練が出来ないのかとグズグズ起きたら降っていなかったので慌てて散歩に出ました。

今日は運動場。
だ~れもいない運動場に、植木屋さんのモーター音だけが響いていました。

02031_20250203211501

Vinはお腹が完璧ではないので、オヤツは少し。
御褒美のメインは引っ張りっこにしました。

あれ?
アーちゃんの練習動画撮れてない。
まぁ、今日は頭の中がぐるぐるしていたみたいなので、帰ってからもう一度やってみることに。

前を向いたままでの作業。
なかなか難しいようです。

02032_20250203211501

ゆっくりやりましょう。

午後から私のエクセサイズに出かけました。
今日のゲームのメンバーには、なんと90歳のおじさまも。
しかも、なかなかの腕前。

今日はちょうどいい人数だったので、3時間ほど遊んでいただき、8,000歩。
帰ってから犬たちと商店街まで往復40分の散歩。
CMで、どうせ歩くなら速足と言っていたので、結構ピッチを上げて歩いたら30分でした。
もちろん、途中で干し芋ゲット。

ということで、今日は11,970歩でした。
坐骨神経痛がおさまるといいのですが・・・。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250203211501
にほんブログ村

| | コメント (0)

やっぱり寒かった

予想に反して今日は雨でした。
と言うことで朝練は家の中。

02021_20250202204001

っが、急な冷え込みのせいで、またまたVincentのお腹が・・・。

今日は暖房を消さずに様子を見ました。

夕方の散歩も結構寒そうだったので、

02022_20250202204001

おっさんに丁度いい感じ。
はやく治せ~。

今日はまたサツマイモにもどってしまいました。

02025_20250202204001

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250202204001
にほんブログ村

| | コメント (0)

夕飯のおかずが・・・。

今朝はスムースに運動場に到着。
アーちゃん、少し学習した?
もっと早く学習してほしいなぁ。

お隣のバスケ親子をディストラクションに無事練習終了。

午後から相談会に犬たち同伴しました。

02011_20250201215201

いやいや、君のこの態度はちょっとねぇ。

02012_20250201215201

女性が好きなのはわかるけど、ちょっと恥ずかしいわよねぇ。

っで、帰りに夕飯のおかずを買い忘れたことに気づきスーパーによると、明日の悪天候を見越してなのかすごい人。
レジの並びが尋常じゃありません。
そして欲しいものも無い。

犬達と買い物を兼ねて散歩に出たついでにコンビニを覗いてみたのですが、お気に入りの物が(今日は)ない。

そういえば近所にピザ屋があった。

初めて(その店は)入ってみることに。
普段ほとんどピザ食べないから、好奇心満載で入ってみて、頼んでみたら、
「15分お待ちください」

えっ?
そんなに待つの?

マックやフレッシュネスの感覚で入ってしまったようです。

いやぁ、外で犬たちを待たせているからあきらめましょう。

ということで夜はサラダメイン。

家人がケーキを買ってきてくれたから、それでいいか。

02013_20250201215201

白黒の縫いぐるみが全部ボーダーだとは限らないのだけど、とりあえずうちの子になりました。

* * * * * * * * * *
応援クリックありがとうございます♪
Blog_bannar_20250201215201
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »